チーム見えないの応援団さんからの

メッセージの受信法はさまざま。

 

メッセージの緊急度というか、

 応援の熱烈さについては書きましたが、

繰り返し見るものにも、メッセージ性を感じています。

 

どのように、メッセージ性を解読しているのか?

いつもの、わたしの中で起きてる流れの一部を公開します。

 

日本列島の逆さ地図。 ついに、3回みてしまいました。

カニカニしていた昨晩以降から数えて、もう3回。

あまりにも、3回出てくるのが早い。

 

 
逆さ地図を3回見てからは、連想ゲームのよう。
 
どうして、日本海が3回も短期間のうちにわたしの目の前にあらわれたんだろう??
 
やるんだと決めたことの周りを、横歩きしているカニのようにくるくる回ってた昨夜のわたし。
「あぁ、わたし。今、カニカニしてる」と思っていたから
カニ ⇒ 食べたい ⇒金沢 ⇒日本海となったのか。
 (金沢行きはもう予定があるから、大丈夫。)
 
日本海と言えば、日本への文化が渡ってきたルートのひとつとして重要なもので、渡来人の移動していったルートの先は諏訪から奥州だなあと思ったり。
(そういえば、縄文石の話が2回目になったぞ、とか)
 
近々、行くことにしているエリアは、ちょうど渡来人たちが古代に住んだとされる集落から紀伊へ抜ける道の一部だったり。
 ああ、そういえば。行くエリアの下調べしておきたいな。とか。
 
そういえば。日本海ができた1500万年ほど前に、日本列島がいまのかたちに「く」っとまがったんだったな。土地の持つ磁性の向きや磁場のこと、改めて整理したいな、とか。
 
あれこれと、連想はつながっていったのですが。
そのメッセージの結論。
「近々、訪問予定のエリアにある歴史や寺社のこと、もう一度調べなおそう」
「わたし、諏訪地方か岩手県へ行ってみよう。」でした。

 

---、

「3回見たらメッセージとして受け取ること」

こんな風に、メッセージに変換しています。

 

....このメッセージの受け取り方は、
ゲームのような感覚で。深刻にならず、たのしんでるかんじです。
なにか、おもいがけないかんじがおこって
おもしろくなりそうでしょう??
 
メッセージに変換した結論は、いったん保留にしておきます。
そして、改めてメッセージ性があるか、問い直しています。
もし、変換した結論が、ほかのなにかとつながるのであれば
わたしにわかるかたちで。文字にして見せてくださいね。
 
そのかわり、チーム見えないのみなさまに、どうしても。ここぞ、というようなメッセージをいただきたいときには、「文字にして、わたしにわかるかたちで示してください。お願いします」と頼みます。そのほうが、はっきりと。確信が持てると感じているから。
 
 
日常にも、あそびを。
そして、直感のような。シックスセンスのような。
ことばにならないモノを日常でも楽しめますように。
 

今日も ありがとうございました虹

 

あなたにとってのしあわせの中にあり

きょうもいいことあったな♡ と
あれますように 祈っております