場所を変えると、違った関係性ではなしができます。
日常とはちがう空間の中で過ごすから、
いつもとは自分のところへ届く”声”や”刺激”がちがっているから、
出てくることば、タイミングも、いつもとは違ったことになります。
例えば、我が家のお話。
我が家では、週末or10日に一度、外でゆっくりと。
おいしいものと一緒にふたりで過ごす時間を持つことがお約束になってます。
それは、家ではない空間でふたりのお話をする時間を持ちたいから。
平日。
テレビが趣味のパートナーさんは、帰宅したらすぐに録画チェック。
同時にパソコンも立ち上げメールチェックしながら、
わたしと話もしつつ、テレビを見るという離れ業をしてます。
趣味のじかんも一日のなかに必要だよね。
ということで、そんななかでお話をしているのですが、
どうしても二人のおはなしは細切れになってしまっているのです。
だから、週末or10日に一度、家ではない空間でゆっくりと
おいしいものと一緒に過ごすふたりの時間をもっています。
外で過ごす時間は、
テレビさんもいないし、
食べた後での後片付けも必要なし。
目の前のパートナーさんと、目の前のおいしいものと。
それだけにしぼって過ごすことのできる時間。
日常とは少し離れた空間でおはなしする時間。
家でのゆっくりとは違う感じで”ゆっくり”とできる時間。
きょうも、あれこれ。おいしいものつつきながら、日常のはなしをしました。
来週はどんな週にするのか、
春以降のお休みの取り方、働き方...
今週の会議?はおわり。
あしたから、また日常の暮らしを続けます。
もっと、おもしろい瞬間をそれぞれがみつけられるように。
ふと気付いたら、はなうたでごきげんに過ごしているように。
▽ごきげんな散歩中に見つけた、もうすぐ開く球
向き合う相手が、じぶんの内なるモノであっても同じこと。
日常とはちがう空間に身を置いて、じぶんの内なるモノと向き合う。
いつものお店で、いつもとは違う席に座って過ごす。
電車の中で、車の中で感じを探る、
いつもはいかない場所で過ごす。
日常とはちがう空間から、自分の内をながめてみれば
目に入る風景がいつも見ているものとは違うから、
違う景色の中で、思い浮かぶ言葉が変わってくる。
日常とは違う感覚で、いつもみているはずのものをとらえなおすこと。
それは、改めてみつけなおすことにつながってくる。
そうすれば、また。違った風にもはじめることができるから
今から未来へ向かう選択のはばがひろがってく。
今日も素敵な一日♡ ありがとうございます
巫(神和ぎ;カムナギ) 田村洋子でした。
あなたは今 しあわせです♡
あなたはとっても運がいいです♪
時の流れに乗って過ごします
自然(素のままのじぶん)な状態で暮らせている感覚を意識して
見えない世界と共に生きている感覚をつかまえていたら
もっと、ここちよくごきげんに過ごせる♡