いつもの暮らしは「あたま(思考)」が多めに動いていますが、
その「あたま」さんに休憩してもらって、からだ感覚だけでこの世界を見てみよう。
そんなとき、試しているのが瞑想です。
自宅で瞑想をするときには
じぶんの呼吸、じぶんの鼓動に集中して
耳はとじて(ノイズキャンセラーつけて音減らして)。
からだ感覚をたよりに意識の奥へ潜ってゆきます。
きょうはクリスタルボウルの演奏のなかで行われる瞑想会に参加してきました。
クリスタルボウルの演奏者:根本理加さん
昨年の夏、沖縄セミナーでの瞑想の時間にクリスタルボウルを演奏してくださった方。
そのとき聞いたクリスタルボウルの響きが忘れられず、
体の奥底へとつながり、広がっていく感覚。
土地のかみさまのたもとへ抱き込まれる感覚。
空気の中へと溶け込んでいく感覚が忘れられず。
きょうも、楽しみに参加してきました。
楽しみに過ぎて、緊張しておなか痛くなってたくらいです(笑)
きょうは、クリスタルボウルの響きにのって意識の奥へ...
と思ったのだけれど、
クリスタルボウルの響きを耳で聞き、
からだの中、骨の部分へ響きが伝わっていく。
からだ感覚でとらえはじめたとき、
ぎゅーっと。世界へ吸い込まれていくような感覚の瞑想のじかんになりました。
意識の「奥」とか、そういう場所でなく
空の空気にとけるような
水のなかでじぶんも水になるような。そんな感覚。
世界の全てが、ぜんぶ、ゆるっとかたまりになって
スライムみたいにたるたるしてた。
なんだか、不思議な感触でした。
...おもしろかった。
興奮してるんだけど、どういうことばで文字にすれば伝わるか?
あの、おもしろいかんじ。伝えきれてる自信は、まったくありません。
体験して、どう感じたかお互いに話し合ってみたいですね。
瞑想から覚めた時。
おふろからあがったときのように、からだがゆるっとほかほかしてる。
あたまがうごかない。なんだか、ことばがない。でてこない。
からだの器がなんだか重い。
そんな感触でした。
とにかく、ほわーっと。
とっても静かでおだやかな。ぜんぶが自然な感覚。
ふだん、どれだけ力入ってたんだろうっておもった。
自宅で瞑想するときは、あれほど手順をふんでもぐっていくのに、
クリスタルボウルの響きを感じて、響きにのると
びゅうんっ。と空間が吸い込まれて拡がる。
あっという間につながっていくことができる。
早さ、簡単さにびっくりです。
クリスタルボウルの響きを使う瞑想をためすこと、
いろいろな方のいろいろな響きの演奏を探してみること。
しばらく、わたしの中でブームになります
からだ感覚だけでこの世界を見てみたら、
じぶんがなくなって、そこに含まれるような、不思議な感覚。
からだ感覚ももってるけれど、あたまは飾り。休憩してしまう。
その状態は、ここちよいものでした。
ゆだねる。おまかせする。
日常の生活で、ヒト相手に試すことはどきどき緊張するけれど、
まずは瞑想のじかんから。
からだ感覚さんにゆだねる、おまかせする。をやってみます。
いつもがんばってくれてる「あたま」さんには、定期的に休憩してもらって。
からだ感覚とたましいセンサーを「多めに感じる」こと意識して、ゆるっと過ごす暮らし。
クリスタルボウルの響きにのる瞑想を
朝の習慣にできると、いちにちが楽しくできそうです。
生演奏との違いでるのでしょうか。
ほかの音源(自然音など)との違いは?
実験したい要素はあれこれ...
あしたの朝。生演奏でないクリスタルボウルの音で試す瞑想のけっかが楽しみです。
読んでいただき ありがとうございます
巫(神和ぎ;カムナギ) 田村洋子でした。
おやすみなさい。
あなたは幸せになります♡
あなたは今 しあわせです♡
あなたはとっても運がいいです♪
自然(素のままのじぶん)な状態で暮らせている感覚を意識して
見えない世界と共に生きている感覚をつかまえていたら
もっと、楽しく進んでいける♡
今のあなたが望む世界へ向かうヒントになれますように