この世界にある気配のうち、 大切に想いを届けたい存在を知覚して
ひとは神を名付ける。
名によって 祈りを向ける型ができ、祈りがあつまる。
集まった祈りは、世界の力となる。
祈りのなかで畏れ(おそれ)も寄り沿っていくから、。
祈るとき、ひとは世界を、より大切に過ごせるようになる。
月を見て「きれいだな」など思うとき。
ひとは”なにか”を祈っている。
月に向けて、世界を祈っていたり、
月を通じて、じぶんを祈っていたり。
ときの向こうにある、何者かに思いを届けていたり。
月を見て、なにを、あなたはおもったでしょうか。
おもう”なにか”のその中に、
あなたの望む世界に会うためのヒントは隠れていませんか?
---
月の気配がきょうは強い。
きょうもたくさん、気配が降りてくる。
月がいま、みえてるんだ。
窓の外を見ると、雲の間から、月が出てた。
月には、月の世界があって、ウサギがいたり、カニがいたりするらしい。
(とむかしの人は考えた)
月の世界の神話は、 いろんな国で語り継がれてたようで、
それを読むこと、楽し。
国や地域の世界観によって、
祈りのかたち、かみさまの姿は変わっていく。
かみさまの姿の違いのわけは、
土地の持つ力が違うこと、
ひとが感じるものに幅があること、
感じたものを表現する手法がちがうこと。
その違いを見ることができるから、
違う土地のお話を聞いたり、違う土地で自然世界を感じたりすることが好き。
土地のもつ力は、 想いの向けかたでも、雰囲気が変わる。
人のいきる世界も、土地に寄り添っている。
違う土地で、同じ人が同じく空みてるとき。
内に湧く想いのかたちは、同じだろうか、違うだろうか。
人の決め事で出来てる時間は、 からだの感覚を変えるのだろうか。
日付変更線こえたじぶんが、 空みて、何感じるか。少し楽しみです。
しばらく、留守にします。ハワイの火山に会ってきます。
おやすみなさい。
巫(神和ぎ、かむなぎ)の田村洋子でした。
イベント開催予定: 申込フォーム等、順次公開♡
9/18月曜(祝)@京都 かみさまに会いに行く遠足
満席♡
⇒ 9/18京都駅付近での対面枠1枠のみあります
11月末頃(日程調整中)@伊勢 かみさまに会いに行く遠足
セッション/お散歩案内
セッションは、都内を中心に対面で行ってます。
お散歩は、神社を中心に2時間程度、ご案内してます。
田村洋子のFBページのメッセージよりお問い合わせくださいね。