多量のインストールの後は、動作チェック。
再確認のじかんをもてることで、動作が安定する。
こんにちは。巫カウンセラーの田村洋子です。
一昨日、バリ島から戻ってきてから
外から見た感じ、ぼけ~っとなっております。
1週間ほど過ごしたはずなのに、時間たつのが早かった。
でも、1週間以上の体験や感覚がからだにたくわえてある。
屋外の風を感じるテラスや素敵なホテルのお部屋で特別セミナー受けたり、
一緒に行ってたひとたちとお話しする機会あったり。
じぶんごと、いつもでない環境でみつめてみたり。
からだの奥で緊張してたかけらをみつけて表に引き上げて見たり。
バリ島へのツアーに参加して体験してきたものを
ようやく消化し始めてます。
げんきなおひさまがいるバリ島で過ごして、
内側のこわばりが解放されていく感覚もあり、
内側に多量のなにかがインストールされていく感覚もあり。
まるで、新しいアプリを入れてもらって、
説明書抜きでアプリの新機能を確認していくような感覚。
何がわたしのなかに入ってきてて、どう感じ取ってきたのか。
これから、どんなふうに、じぶんはそれを使っていきたいのか。
もう、じゅうぶん。もってるから。だいじょうぶ。
シンプルに、スマートに。
わたしのなかにある機能、感覚を確認し、
なにを削除して、なにを残すのか。
骨組み、しっかりと確認。
なにをこれからも使っていこう、残していこう。
きのうは一日、ぼけっとなっていて。メモ魔と化しておりました。
気付くのは時間差。
同時並行で気づいて動くこともあれば、
あとでたくさんおもいついて行動になるときもある。
いま、ここでとっておいたメモが、これからのヒントになるから。
眠って、夢を見てはメモを取り。
身体の感覚をスキャンしては、メモを取り。
じっくりとじぶん観察。
お休みすることって、忘れがちになるんだけど
お休みとるって必要なこと。
お休みは、じぶんを再確認するじかんになる。
ゆとりをじぶんにとりもどすじかんになる。
じぶんの思いを再確認し、ゆとりを持つから、
そのあと、動きが安定できる。
きょうは、からだ感覚を取り戻しに行ってきます。
今日もごきげんな時間を