こんにちは、

運を育てるカウンセラー田村洋子です。

 

桜の花は終わりを迎えつつあり、

隅田川沿いの桜もずいぶんと葉が見えてきました。

 

さくらの樹木に勢いがでているときは、

桜の木の周りで「さくら餅」の香りがしてくるのをご存知ですか?

あの香りを風の中にみつけると、

おだやかな春からおひさまの元気な夏に季節が向かってるなって実感します。

 

今回は、春の名残に「深呼吸するお散歩」へのお誘いです。

・深呼吸をつかむ練習をして

・いつもはしない(かもしれない)ことをやってみる。

 

そんなお散歩を浅草で開催します。

手紙 集合場所などの詳細と参加申し込みは こちらから

 

一緒に浅草でお散歩しましょうラブラブ お待ちしてます

 

今回のコースをご紹介

春の名残をおしみつつの浅草散歩ですオッドアイ猫

 

隅田川のほとりで、

意識を自分の体の外に向けて深呼吸する感覚をつかむ練習を少ししてみませんか?

 

深呼吸する感覚をつかむと、短い時間でリフレッシュできるようになります。

オフィスや建物の中で一息入れたい時、からだをゆるめる感覚をつかみやすくなる。

お茶を飲んでほっとひといきってときにも、

あたまのなかを新鮮なものがすぅっとめぐる感覚を実感しやすくなる。

 

芽吹きの時期を迎えて、いろんなものが風の中に混じって届いてきます。

土のにおい、川の水から感じる少し湿気た感覚、

新しく出てきてるみどりの香り。

...外界の刺激を感じながら深呼吸する感覚を探ると自分のうちがわで体感しやすくなります。

 

石積みの隙間や植え込みの横から出てきたみどりにも花が咲いてる。

 

いつもと違う目線の高さを意識すると、いつもと違う風景も見えてきます。

目線の高さを変えてみること、

見え方を工夫してみることも

ぐるぐるに硬くなってしまったときのあたまをほぐすのに役立ちますよ。

...難しいことは、さて置いて、

そとの景色に目を向けて呼吸するだけでもいい気分になれるむらさき音符

 

 

せっかくのいい景色の中なので、

隅田川沿いを歩いてぬけて、浅草寺の方面へも歩いてみましょう。

浅草のお寺の近くでは、お香のにおい、

お賽銭を入れる音、そぞろあるきする人たちの話し声や足音。

きょろきょろと見渡せば、とてもたくさんの情報量に世界があふれてることに気づきます。

 

あなたの目はなにをみつけたでしょう。

なにに心ひかれましたか?

一緒に歩いた人どうしで、お互いの見たものを聞いてみると

違うものを見ていておどろいたり、

同じもの見てても感じ方が違ってて楽しくなってきます。

 

浅草寺にお参りしてから、もう少し奥へと進んでみましょう。

浅草寺を超えていくと、

テントシートで屋根をつくった道にはみ出た屋台の飲み屋さんが並ぶゾーンがあります。


ひとりで歩いてるとき、神社巡りしてるとき、

そういうときは、屋台のようなこのエリアのお店になかなか入りづらいと思うんです。

道にはみ出して、簡単なテーブルとイスがおいてあったり、

お店によっては、ビールケースをイスとしてつかってるところもある不思議なエリア。

 

いつもはしないことを、やってみる。

これって、気分転換にもうってつけだと思うのです。

だから、あえて。お昼にちょこっとこのエリアのお店に入ってみましょう。

いつもは入ってみない場所で過ごすと、違う景色見えてきますよ。

 

深呼吸する感覚をつかんでみたい方、

浅草を散歩してみたい方、

屋台っぽい場所での昼飲みに興味ある方。

ご参加をお待ちしてますねラブラブ

 

春の名残に深呼吸するお散歩@浅草

【開催】 2017年4月29日土曜 10時30分から

手紙 集合場所などの詳細と参加申し込みは こちらから

 

対面セッションも受け付けてます

ビーンあなたの運を育てるセッションビーン
 都内にて対面で行ってます。
手紙セッション等申込み&お問い合わせはこちら

 

facebook_logo 田村洋子のFBページ(いいねボタン押してもらえると私がよろこびます♡)