鏡餅あけまして、おめでとうございます。

巫(かむなぎ、神和ぎ)の田村洋子です。

 

今日から2017年の始まりですね。

街なかはすっかりお正月ムード門松

駅やホテルなど、いろんな場所で正月を目で楽しむことができます。

 

これは、年末に撮影した新春のしつらえ@高島屋さん。

 

マツのみどりに梅の白、花弁の赤。

絵馬実に めでたい色あい

 

マツは、真冬でも緑いろのまま(常緑樹)。

昔の方は、そこに不老長寿の生命力を感じました。

ことば遊びで「神がやって来るのを待つ(マツ)」の意味を持たせたとも言われてます。

 

梅は寒い冬に花が咲きます。

陰が極まり 全ての生命力が落ちている時期に花開く、そのめでたさ。

よい香りを周囲に届け、邪気を祓う効果も期待されたようです。

 

さて。今年は酉年。

こけこっこ〜むらさき音符鳥って鳴き声は、朝のはじまりの合図。

鳴き声でおひさまを呼ぶことができるため、

酉(とり)は邪気を祓う神聖な生きものとされてます。

 

鳥の声で夜が開ける。

そのため、酉年は「運の開ける年」ともされてます。

 

運が開ける年(酉年)であれば、

いつもより、きっとうまくいく。

 

みなさまも、この機会に望む未来のじぶんの姿。考えてみませんか。

そして、ご自分の望む姿に向けて、進む年にしませんか。

 

わたしも、開いてきてる運の流れをつかむよう、

見えない世界の力も借りつつ、はりきります爆笑

 

今年もよろしくお願いしますとびだすうさぎ2とびだすピスケ2

 

 

初詣⛩の参考にカナヘイハート blog記事「神社での願い事」どうぞ。

 

 

オッドアイ猫ちょっと、お知らせ

虹 受付中
1/6 神社参拝&お話会@品川近隣

2017年1月6日金曜 12時30分★集合は、京急線 新馬場駅 改札付近

手紙お申込みはこちらより[クリック]