====================

コメント&メッセージ

いつもありがとうございますm(_ _)m

ひとつひとつ大切に読んでいます。

有難うございますm(_ _)m

====================

 

最近、あ〜私、

親がこうであって欲しい・・・って

痛烈に思っている意識があるんだなぁと

気づいた事がありました。

 

 

私は定期的に母の体調を聞きます。

 

 

しま:おかーさん、最近の体調はどう?

 

母 :良くない。だるい。

 

しま:そうかぁ・・・(会話終了)

 

 

母にしてみれば、

オールウェイズ・体調は不調なわけで。

 

 

この質問を母にすることすら愚行なのかと。

 

いや、

でも

体調を気にかけないことは

悪なんじゃないかと。

 

 

 

モヤモヤしていた自分がいました。

 

 

それはこんな思いが

あったんです。

 

 

 

なんで、

 

嘘でも

 

子どもに心配かけないように

 

「今は大丈夫」って言えないんだろう・・・。

 

 

みたいな気持ちがあったんだと思います。

 

 

 

でも、それはこちらの

「母のり想像」の「押付け」だったと

気づくことがありました。

 

 

 

こんな会話を以前聞いたことがあったんです。

 

 

 

子:おかん、体調大丈夫なんか?

 

母:大丈夫だよ。それよりあんたは大丈夫かい?

 

 

そう、

そう。

 

 

こんな感じの会話。

 

 

これを見て、

私達親子との会話の差を感じて、

少し心がチクっとしたのは、

 

 

 

親は子に心配をかけないように。

親は子を心配する生き物だ。

 

 

という自分の「理想の親」像が

どこかに根強くあったんだと

気づきました。

 

 

 

でも、

それは、

自分の押し付けであり、

母は母であり、

一人の女性である。

 

 

無理してそこに当てはまってほしいというのは

私の勝手なエゴで。

 

 

「母」は母であるんだよな〜・・・・なんて。

 

 

そのままの母を受け入れていない自分に気づいていました。

 

(´・ω・`) 母は健康であって欲しい

(´・ω・`) 親は子を心配して欲しい

(´・ω・`) 親は自分より子を優先する生き物

 

 

 

こんな思い込みが

あった自分に気づいたら、

それを手放してみようと思いました。

 

 

 

モヤモヤしていたのは、

自分が「理想像」を押し付けて

その差に勝手に悩み、モヤモヤしていただけで。

 

 

 

母との会話も、

スムーズにできるように押し付けていたと

反省&気づいたのでした。

 

 

2016年の大きな気付きをくださった師匠に感謝。