へなちょこライターが行く! 大人の社会見学
Amebaでブログを始めよう!

主婦の就職活動って??

まさか、37歳になって、必死で就職活動をするなんて

思ってもいなかったなあ。

フリーライターという職業は不安定だし、体力使うし、

いつまでやっていられるかわからないし、けっこうヤクザな商売。

てなわけで、全うな仕事を本業にし、書くことを趣味にしちゃおうと

思って現在就職活動をしているわけですが・・・。

いやあ、厳しいですね。

年のせいかな? それとも人間的に欠陥があるのか・・・?

たぶん両方だな。

マスコミの世界にいると、周りに変わりモンが多いから、

自分はとーっても普通の人間だと思っちゃうんだけど、

マスコミの世界を離れてしまうと、私はなーんにも出来ないただのおばさんなのかも。


世の中、景気がよくなり、雇用状況もよくなっているといわれていますが、本当かね?


就職難民の私が今、とある雑誌でやっているのが、主婦の再就職状況のレポート。

そこで、結婚や子育てで一度仕事をやめ、再就職を果たした主婦のみなさん、

そして、現在再就職先を探している主婦のみなさんに質問!

①再就職を探すときに苦労した(している)ことは?

②再就職をした人は、仕事を再開してよかったと思うことは?

③再就職をした人は、仕事を再開して辛いと思うことは?


記事づくりに、ぜひご協力ください!




女社長は疲れない!?

最近、「女社長密着24時間」という仕事をしました。

朝起きてから夜ベッドに入るまで、女社長の1日を追跡レポートするという内容。

いやあ、社長は忙しいです。メール、電話、接待、ミーティング・・・・。

お茶すら口にする時間がないほど。カメラで撮られていることも忘れるほど。

さぞや毎日ストレスが溜まるのでは? と思いません?

でも、みんな「ストレス? 感じませんねえ」とのお答え。

えっ!? 今はストレス大国と言われる日本。癒しビジネスも急増している。

(雑誌もちゃっかり便乗してますけど)

なのに、相当忙しいはずの社長がストレスを感じていないとは! なぜ?

どうやら、女社長にとって仕事は、趣味に近いもの、らしいのだ。

社長というポジションだから、自分の好きなことを自分のペースで好きにできる・・・。

だから、がんばりすぎないし、がんばりすぎたとしても疲れを感じない。

がんばったらがんばった分だけ、結果として自分に返ってくる。それでまたやる気を起こす。

これが、成功のサイクルなのだ。

癒しグッズやマッサージは単なるごまかし療法で、

時間とお金をかけても結局無駄なんじゃないかなあ?

その場では極楽気分が味わえるかもしれないけど、

次の日にはまたストレスが襲ってくる。逃亡は不可能・・・。

癒しにかける時間とお金を楽しみを探すことに使ってみようかな。

で、へなちょこライターも今日からさっそく始めてみます。