1.施術前と後とを比較して、コミュニケーションにおける苦手感はどのように
減少しましたか?
(例:苦手感がとても有ったが、減少した。苦手感が和らいだ。等)
施術前は、隣とのコミュニケーションの不調和や愛犬の足が不調になり針治療をすることになり、先生とのコミュニケーションがうまくいかないことで落ちこみがあり悩んでいたが施術後は、随分楽になりました。次回、愛犬の針治療の時は、先生とも他のワンちゃんの飼主さんとも楽しんで会話してみようと思っています。

2.施術前と後とを比較して、人間関係がより良くなるためのヒントや気付き
を、具体的に教えてください。
(例:距離感を保つのが大事だとわかった。自分の思いに正直であることが大事
だとわかった。等)
施術前は、人間関係において主張できずエネルギー的にやりたいようにやらっれぱなしの我慢があったのですが、施術後は、価値観の違いで容認できないことは 、キッパリと容認しないと線引きができました。
私は、人との距離感をかなり保たないと凄くストレスになるので、休養が凄く必要で、私の行動によく思わない人の批判を受け周りの価値観や人間関係に合わせれないことに引け目を感じながら生きていました。施術後は、人とかなり距離をおく自分を肯定できたように思います。








3.施術前と後とを比較して、どのような人たちと関わり合いたいと感じましたか?
(例:誠実な人と繋がりたいと思った。思いやりを持って育める人と繋がりたい
と思った。等)
施術後、愛犬の散歩で、久しぶりに行った場所で、よく会っていたワンちゃんと会い、ありのままに心あたたまる交流ができたのですが、私たちと会わなくなって、引越したのかなと思って私たちに気持ちを向けてくださってたことが私はとても嬉しかったのです。繋がって行きたいなと思えました。
ありのままで、正直で人間的な思いやりのある人と関わって行きたいです。

施術後、初めて行くカフェで、このカフェは、私的には凄い場所にあり、店主さんは、よく影響を受けずエネルギーを保っていられるなと最初に感じたのですが…「住んでる場所で不調和があり人の影響を受けること 。」などの話を聴いてもらっていて、どのような人と関わっていきたいか?のダイレクトにメッセージとして受けとったのですが……。8月は、特にいろんな影響を受けてしんどくて生きていくことがわからなく麻痺してたのですが、ありのままに話を聴いてもらえたこと、波長のあう店主さんや場所に出会えたことで、自分を少し取り戻し勇気をもらいました。
今までの人間関係とは違った無意識に甘える依存し合う足を引っ張るような関係ではなく自律して本当に波長の合う人と意識をともにしていきたいです。



4.どんな暮らしをしていきたいのか、日々のライフスタイルについての気づき
を教えてください。
(例:自分にとって大切なライフスタイルは安定していることだとわかった。人
との適切な距離感を保っているのが、自分のライフスタイルだとわかった。等)
自分にとってのライフスタイルは、人と物理的にも距離をしっかりとること。密集した住宅街には今後は住みたくないこと。自分だけの空間が必要なこと。自然が身近であることです。一日の予定を決めることです。

5.「コミュニケーションワーク」を受けようとご検討している方に向けて、一
言メッセージをお願い致します。
とってもおすすめです。ライフスタイルの見直しになります。
人間関係の距離感なんて 人それぞれですよね。自分の人との距離感が受容できました。


ありがとうございました。