すぐに使えて、成果の出やすい発想法~その③~
新年度に入ってしばらく経ちましたね。
もう皆さんは、今年度の目標はきちんと立てましたか?
目標を立てるだけで、その後の成果に歴然の差が生まれます。
まだという方の為に、今回は仕事やプライベートの両方で使える、目標や夢の設定方法をご紹介します。
【スキルネット法】
・概要:この方法は、過去/現在/未来に習得しているスキルを明記し、具体的な行動に繋げるための方法です。あらゆることを繋げて書いていくので、自分のスキルの土台を作り上げる事が出来ます。
・手順:
①スキルシート中心の黒い円の部分に、自分の中心となる言葉を書き出す。
②そこから派生して、昨年までの間に自分が習得したスキルを青い円内に書き出し、繋げる。
③今年度習得したことを黄色い円内に書き出し、繋げる。
④来年以降習得することを枠外に書き出し、繋げる。
【例: 筆者が経営している企画事務所のスキルネット】
・メリット:過去から未来に向かって、具体的なスキルを繋げていくため、より具体的な行動を決定しやすい。
過去からのスキルの派生のため、ほぼ実現可能な目標設定が出来る。
積み重ねを簡単に視覚化できるため、モチベーションの向上につながる。
最後に・・・
このスキルネット法と似たようなものに、マンダラチャート(👈マンダラチャート参考ページ)などがありますが、アプローチの仕方が少し違います。
マンダラチャートは具体的な目標がある場合、もしくは漠然としているが強く願っている夢から順序だててシナリオを決めていきます。
それと違い、今回紹介したスキルネット法は、過去から未来に向けてのシナリオ作成法です。
まだ目標が決まっていない、ただただ淡々と仕事をこなしている方などは、マンダラチャートから入るより、スキルネット法から入った方が、明確なビジョンが見えやすくなります。
因みに、筆者の場合は、このスキルネット法とマンダラチャートの両方を、1年の間の節目の際に何度も作っています。