着物コーデ! | らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)
この着物は
「紗合わせ」という6月しか着られない
とても贅沢な着物です
しかも「付け下げ」という
格の高い着物です
(お坊様の着物の生地が
2枚重なっている→モアレが出来る
) 帯も袋帯で
着物と帯の格では 結婚式出席出来ます
それをオシャレにダウンサイズしています
まず 衿はシルバーのテープに
金属のパーツをデコった
きてぃ渾身の作
(世界に一つの衿です
)
格の高い帯なので やや大きめに結ぶ
帯締めと帯揚げは
バッグのピンクに合わせ
地味にならないようにピンク系
帯留めは
本物のアコヤ真珠で扇という
末広がりのおめでたい形
甥の結婚式に
姉に使用する為に購入しました
この帯留めもゴージャス過ぎて
余り登場していません
(格のバランスって大事なので
)
とても派手なバッグ
スタッフの方に
「キレイなバッグですね
」と 誉めて頂きました
ありがとうございます
タッセルは おフランス製
でも 着物にピッタリ
足袋も遊び心で着物と同色系
(結婚式なら白足袋)
ビーズ付き
この草履のサイドに衿と同じ金具を
誰にも気付かれていないけど…
きてぃのこだわりのデコです
地味な着物が小物のおかげで
とても華やかになりました
それにしても
トラりんじゅるりんバッグの見せ方上手
着物コーデは 洋服より面白いです
限られた範囲だから
余計に個性が出しやすいので
夏の着物は 涼しそうに着たいです
確かに
絽や紗の夏の着物や帯は
軽くて 涼しいです
今年の夏は
去年より涼しくなりますように
着物で美術館に行きまーす
トラりん 待っててね
(見飽きた顔でも優しくしてくれて
ありがとう
)
30年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします

