渋谷ヒカリエでの
上太郎さんのショーを
見にいっておりました






(1泊2日)
お店に取られる物はありませんが
危機管理が
深く根付いているきてぃ
帰ってからの
ブログアップです
ペタ返しも失礼致しました



10時50分発の
のぞみ



今回は花曇りで
富士山が全く見えず



さい先は大丈夫


と
ちいと不安になりました



(20日の大雨と
帰宅して気付いた
ムービーカメラの故障…
不安的中



SDカードは
大丈夫なので
写真は撮れてます)
2時半からの開場に間に合わせる為
品川下車で
渋谷ヒカリエに
直行






ヒカリエ7階にて
新作の展示



今回は音楽が
生の歌舞伎のお囃みたいなので
とても「和」
それを楽しみで
行きました



モデルさんのウォーキングとの
コラボが想像付かず
それも楽しみでした



打ち上げ
パーティーに
来られたモデルのジャンさん曰わく
ウォーキングは
パリっぽくと言われたけれど
初めてのお囃子での
ウォーキングは
とても難しかった
そうです



でも
作品もウォーキングも素敵でした


多分 DVDを頂けると思いますので
(1ヵ月後位)
ご興味のおありのお客様は
お申し付け下さいまし



ヒカリエ内の
カフェで
こんなお飲み物が
ありました



ご一緒して下さったmiさんのと
桜漬けが入っているスパークリングカクテル
グラスの周りにはキラキラシュガー
女子の好きな
スイートなカクテルです



打ち上げパーティー参加の為
渋谷から六本木へ
バスで移動中



一人ではいつも
タクシーなので
バスに乗れて
テンションが上がります



(膨大なタクシー代



夜の六本木
東京タワーは
もっと赤く輝いていました



この景色は
何度見ても
ドキドキする
きてぃです



打ち上げパーティで
飲んで食べて
締めに
スイーツまで
わざわざ食べに行き



想像以上に大きなティラミス
¥100玉と
比べて下さいまし
充実した1日を
過ごせました



miさん・朔羅さん
最後まで
お付き合い下さり本当に
ありがとうございました



お礼のメールを送る余裕がなく
この場を借りての
お礼
失礼致します



上太郎さん
絹磨のスタッフの皆様
三才先生始め工房の皆様
ありがとうございました



明日も
東京のブログです















