三文オペラ ≪ 私はお金に恋をすることにした≫ -2ページ目

三文オペラ ≪ 私はお金に恋をすることにした≫

私のインターネットビジネスへの取り組みを中心に、
お金について考えたことや我が家の顛末を書いていきます。

お金嫌いのためのお金儲けブログへようこそ。
 
前回は私が「なぜお金嫌いなのか」と題して、お金はこの頃可愛くて好きだけれど、
でも私は「お金嫌い」だという理由を書きました。
今回は自己紹介の第4弾、なぜこんな私が「お金」なのか、ということに触れてみます。

「お金」と「お金儲け」については、20代の頃コミュニケーションビジネスに取り組んで以来の懸案だった、と最初に書きました。
その頃のお金についての関心は、殆んど人間についての関心と同義でした。
 
なぜ人はお金を求めるのか。
お金の何がそんなに人を引き付けるのか。
それは私にとって、全く素朴な疑問だったのです。
 
それまでの私にとってお金とは、仕事の報酬としてついて来るものであって、
それ自体を求めるものではありませんでした。
 
例えば、もし私がオペラ歌手であったとしましょう。
(実際には私は歌えない人なのですが。ただのスーパーマーケットの店員です。)
オペラ歌手の私の仕事はオペラに出演して歌を歌うことであって、
それだけを考えればいいわけですね。
そして仕事の成功とは、素晴らしい歌を歌うこと。
そして出演者として見事なオペラを作りあげること。
その時の自分の満足感、聴衆の満足感、そして評論家など業界の評価もあるかもしれませんが、
ともかく仕事に対する自分と他人の満足度、それが全てだということです。
 
もちろん、ギャラは入ってきます。
私の歌がよい歌であればあるほど、ギャラはそれに比例して高くなるでしょう。
でもそれはあくまで評価に付随してくる「おまけ」みたいなものであって、目的ではありません。
目的は、あくまでもオペラ歌手としての私の仕事がレベルの高いものになることです。
 
私にとってお金とは、そのようなものでした。

ですので、お金だけをそこから抽出して得ることの意味が、よくわかりませんでした。
「お金を求める」とは、「仕事」をすっ飛ばしておまけだけを求めるような不思議な態度に思われました。
たとえ高額なおまけが手に入ったとしても、仕事の喜びや満足感がすっぽり抜け落ちているなら、
そこに何の良さがあるでしょう?
何の意味があるでしょう?
 
要するに、私にはダイレクトにお金を求める人たちの思考回路が見えなかったということです。

ところで最初に、私は20代の頃にコミュニケーションビジネスに携ったことがあると書きました。
その経験によって私が知ったことは、ビジネスとはあくまでも人の役に立ってナンボ、人に喜んでもらってナンボのものだということです。
「お金を儲ける」とは、そのこと自体が目的でありつつも、他人を幸せにすることの結果として得られるものだということ。
実はそこに「仕事」や「仕事の満足感」がすっ飛ばされていたわけではありませんでした。
 
してみると面白いことに、お金は人の幸せ感、満足感の間を流れていくわけです。
お金とはなんと不思議な物質であることか。
いや物質ではない、記号ですね。
お金はとりあえず貨幣という物質の形を取っているけれども、本当は単に数字なのですね。
数字の記号です。
 
ですが記号であろうと何であろうとこれは人々のコミュニケーションが生み出すモノ、
人と人の間を流れる満足感や幸福感のやりとりに使われるモノなのです。
不思議な不思議なツールですね。
これぞ正に人間が作り出したツール、「文化の化身」のようなツールだとわかります。
 

で、もう一度今日のテーマですが、何で私が「お金」なのか。
 
先ほど私は書きました。
20代の頃、私がコミュニケーションビジネスをやっていた頃のお金についての関心は、
人間についての関心と殆んど同義であったと。
 
今はそれが少し広がって、この世界についての関心と同義になっています。
当たり前のことですけれど、お金(経済)を理解しないでこの世界を理解することは不可能なのです。
 
そして何で私がお金なのか、というと、やはり人間を理解したいからです。
その思いは今も変わりません。
この世界を理解するとは、人間を理解することに他ならないでしょう。
 
恐らくはお金を理解しなければ、それらの理解は得られないとわかるから、
お金について知りたいのですね。
その意味でお金は全く神秘的な、不可思議な存在です。
 
この世に生きる以上、この最大の謎?をスルーして生きて行くことは全く不自然なように思われます。
やはり、理解したいのですね。
その最大の謎を。
お金を。
そしてそのお金を求める人間を。

今日はだいぶ長くなりました。
次は、「それにしても何で唐突にネットビジネス始めたの?」ということについて、
書くつもりです。
それで、やっとこのブログもスタート地点に立てます。
状況説明が終わって、オペラがスタートするわけです。

今日もお読み下さり、ありがとうございました。
お金嫌いのためのお金儲けブログへようこそ。
 

今日は自己紹介の第三回目、なぜ私は「お金嫌い」なのか。
それを書いてみましょう。
 
その前にお断りしますと、私、お金は嫌いではありません。
お金は好きです。
「大好きっ!」というほどではありませんが、そこはかとなく好きです。
この頃お金の一途なキモチを感じますから、カワイイと思います。
 
ですから「お金が嫌い」なのではなく「お金嫌い」なのです。
この違い、お分かりいただけますでしょうか?
 
お分かりいただけない?
仕方がありません。当然でしょう。
では、ご説明します。
 

元々、私は「お金が嫌い」でした。
だって面倒くさいし、人の人生いちいち足引っ張るし、大体何であんなものあるのか。
 
よろしいでしょうか、この世は多くの不可思議と深淵なるテーマと絶句するほどの美しさと、
そして現実的かつ重要な問題に溢れている。
一日が60時間あったところで、それらの全てに取り組むことなどできはしない。
 
重要なものから順に優先順位をつけて、それらを片付けて行ってみて下さい。
あっという間に、何もやれない間に一日が終わってしまう。
一体いつお金を稼ぐ暇などあるんです?
一秒たりともないのに決まっているではありませんか!
 
それなのに、生きていくのにお金は必要。
一体これは何なんでしょうか?
どなたかわかるようにちゃんと説明していただきたいですね。
 
いや、言われなくともわかっています。
理屈ではわかっているのです。
どんな動物だって自分でエサを捕って生きています。
それができない個体は死滅するしかありません。
 
ですが私のお金に対する理不尽だと思うこの気持、理屈ではありません。
だって、生きていくためにお金は必要なのでしょう?
つまり空気と同じです。
空気を必死で確保して生きる動物がいるでしょうか。
そんなものあって当たり前。
逆に空気があるから、動物がここに存在している。
 
だからお金だって初めからあって当たり前。
何でそれをわざわざ確保しなければいけないのか。
私の気持ちを敢えて言うと、そんなことになります。
 
これはあっという間に論駁されるのはわかっています。
理屈としては大変おかしい。
ですが、いくら理屈を言われたところで、私は心の底から納得しないでしょう。
心の中では、私はやっぱり理不尽だと感じているのです。
 

以上が、私がお金を嫌いだった理由です。
では、なぜ今お金を嫌いではなくなったか。
 
それは数十年に渡り、お金の方からうるさくアプローチされ続けて、しみじみお金の姿を眺めるに、
これはこれでなかなか深淵で魅力的な姿だと。
決して下世話なものではないな、と気づいたわけです。
歴史的にも人間とこれほど密接であったものはなかった。
それほどに奥深いテーマだと。
 
そして何よりもお金は私を裏切ったことがない。
いつもいつも、私のために働いてくれていた、ということに気がついたのですね。
 
私に嫌われ続け、無視され続け、まるで気にも留めてもらえず、
それでもひたすら私の生存を助け、私の人生を黙って支えて来てくれた。
この実績がモノを言いました。
 
それに気がついて、はじめて健気なヤツだと思い、はじめて感謝した。
それからお金が嫌いではなくなりました。
 

では、なぜ「お金嫌い」なのか。
 
そんなに可愛く健気なお金くんであっても、私にとってはやっぱりよくわからない存在なのです。
何故かわかりませんが、私の辞書に「お金」という文字がない。
私の遺伝子の中に「お金」に関する項目がなさそうなのです。
 
こんなにお世話になっているのに申し訳ないことですけれど、
お金より存在感のあるものが出てきたら、お金のことはあっという間に忘れられる。
そしてこの世の殆んどがお金より存在感大だとなれば。
 
それを「お金嫌い」と表現しました。
 
 
 
いかがでしょうか?
私も同じだ!という方、意外とおられるのではありませんか?
 
きっとおられるはずです。
お金嫌いな方、意外と多いのですから。
 

では、お金嫌いの私がどうして「お金」なのか。
そしてどうして「お金儲け」なのか。
それを次回と次の次の回で書きましょう。
お金嫌いのためのお金儲けブログへようこそ。

前回に続いて自己紹介の二日目。
 
前回は、20代の頃のコミュニケーションビジネスに続いて、今回選んだのはインターネットビジネスだと書きました。
今日はなぜネットビジネスなのか、というところを書いてみます。
 
これは一言で言えば、コミュニケーションビジネスと同様、多額の資金を用意できない庶民にも取り組める事業のスタイルだからです。
 
つまり、持てる者と持たざる者のはっきりとした階層を打ち砕くことのできるビジネス、
だということですね。
方向性としては『平等』へと矢印の向かう極めて現代的なビジネス。
未来志向型の私の指向に合致していました。
 
そしてもう一つ、世界中どこにいてもパソコン一つでできる仕事。
これが外せませんでした。
 
というのは、2011年の震災・原発事故の折、私は息子二人を連れて九州まで避難しました。
と言っても福島在住ではありません。
東京在住です。
東京の人間ですが、怖がりで居ても立ってもいられませんでした。
そこで九州まで逃げ、主に屋久島で一月以上暮らしました。
 
その時の実感として、人間、いつ何時どこに逃げて行くかも判らない存在である、と。
当時病気で臥せっていた私に収入はなく、逃避行の資金は妹に借りました。
世界中、どこにいても稼げるような仕事を確立しなければならないな。
安心してどこにでも逃げられるように。
その時痛感したことです。
 
ネットビジネスを選んだ理由を二点挙げましたが、フタを開けるなら現実にお金がなかったし、
ネットビジネスぐらいしかできることもなかった、というのも本当のところです。
 
ともかく、ようやく心の舵が切られました。
 
前回と今回、二回に分けて書きましたが、ここまで書いたことが自己紹介の根幹部分その1です。
 
自己紹介の根幹部分その2は、もっと核心に迫る部分。
なぜ私はお金嫌いなのか、という一番大事なところ。
 
それを次回書きましょう。
 
お読み下さり、ありがとうございました。