(今回は怖い系の画像がでてきますので、苦手な方はスキップしてください。)

 

クラウドワークスのコンペ案件でおもしろいのがありました。
公開でコンペを開催しているので掲載します。

日本三大怨霊の崇徳天皇をデフォルメしたようなイラスト
https://crowdworks.jp/public/jobs/10814128

クラウドソーシングにしては、珍しい文言。「怨 霊」

こういうキャラクターやロゴ作成は競争率がめちゃくちゃ高いので、基本手を出しません。


尚、charGPTで作ったものは提出できません。

キャラクターは、アングルを変えたりポーズを変えたりすることができるような、アレンジ可能な形で作成するのが安全です。
また、印刷対応にするためにも、高解像度のデータかillustrator等で作ったベクターデータでないといけません。
chatGPTや私が使用している通常のAI生成では、そこまでの機能はないので、自力で作れないものは出せないのです。

illustratorでも最近AI生成が可能になりましたが、まだまだデザインの成果物として使うには厳しいものがあります。

しかし、本案件、提出はしない前提で、おもしろいからchatGPTで試しに作ってみよう!

概要を読んでみましょう。

仕事の詳細

------------------------
フレグランススプレーのパッケージデザインです。
「おいせさん お浄め塩スプレー」と検索したら出てくる商品を真似したような商品を考えています。
なぜかこの商品は縁切りのスプレーとされているのですが、伊勢神宮は縁切りじゃないだろ思って
崇徳天皇をモチーフにしたイラストで作りたいなと思ってます。
今のところ黒一色で考えていますが、他の色を使用してもOKです。
是非ご提案よろしくお願いします!

 

 

全然わからない。

 

崇徳天皇の概要おしえて


 

崇徳天皇(すとくてんのう、1119年7月7日 - 1164年9月14日)は、日本の第75代天皇です。彼は1123年から1142年まで在位しました。本名は顕仁(あきひと)で、後白河天皇の異母兄にあたります。以下に崇徳天皇の概要をまとめます。

生涯
誕生: 1119年7月7日
即位: 1123年、父である鳥羽天皇の譲位により即位。即位時の年齢は4歳で、実権は父親や院政を行っていた祖父の白河法皇に握られていました。
退位: 1142年、後白河天皇に譲位し、自身は上皇となりました。

政治と院政
院政: 退位後は院政を行い、しばらくは政治的影響力を持っていました。しかし、次第に後白河天皇と対立するようになりました。
保元の乱: 1156年、保元の乱が勃発し、崇徳上皇と後白河天皇の間で権力闘争が激化しました。崇徳上皇は敗北し、讃岐(現在の香川県)に流されました。

晩年と死
流罪: 1156年の保元の乱で敗れた崇徳上皇は、讃岐に流され、そこで余生を過ごしました。
死去: 1164年9月14日、讃岐で死去。享年45歳。

死後の伝説と影響
崇徳天皇は死後、怨霊として崇められるようになりました。特に江戸時代には「怨霊としての崇徳天皇」というイメージが強まりました。
京都の白峯神宮には崇徳天皇を祀るための神社があり、彼の霊を鎮めるための祭祀が行われています。
崇徳天皇は、天皇としての地位を追われた後も、歴史や文化に大きな影響を与えました。彼の生涯と死後の伝説は、日本の歴史において重要なテーマの一つとなっています。

【参考文献】

『日本書紀』
『大日本史』
『日本の歴史』

 

なるほど、権力闘争に敗れ、讃岐に流されて死去、その後怨霊として崇められるようなったわけですね。
画像はパブリックドメインのものです。

 

 

次に概要にある
「おいせさん お浄め塩スプレー」と検索したら出てくる商品
これを検索してみました。

このあたりまで、まったくイメージの検討つかず。ゆるきゃらのイメージ?
そもそも「スプレー」と怨霊のイメージがつかない。


アマゾンの画像


あーなるほど。ちょっとポップな感じのスピ系グッズなんですね。

では、さっそく、chatGPTにキャラクターを作ってもらいましょう。

 

 

崇徳天皇をデフォルメした、妖怪風のキャラクター

 

 

可愛い、、特にお化けが可愛い。 崇徳天皇のキャラクターとしてあってるのかどうかは私には判断はつきませんが、スプレーボトルのキャラとしては違う気がする! なんか、鳥獣戯画のような線画を希望する。あれだ、地獄絵の餓鬼みたいな、昔のこわーーい絵巻みたいなイメージ。

 

日本の地獄絵のようなタッチで

 

 

あー、この色合いといい、しつこいディティールといい、AI生成の嫌な特徴がでています。この茶色系の色合い、ほんと、不気味で嫌い。そして、キャラも気持ち悪いですね。地獄絵巻というより、普通に地獄の大王のようです。

 

次は、画像生成のMyEditで作ってみます。

 

 

崇徳天皇をデフォルメした、妖怪風のキャラクター

 

 

MyEditは「リアル」とか「アニメ」とかいろいろなモードがあるのですが、これは、3Dだったかな。

怖いです。そして中華風。閻魔大王様みたいなイメージ?

怖いので可愛くアニメ風にしてみました。

 

 

まあ、こんな感じでしょうね。

シネマティックモードにしてみましょう。

 

怖い、、祟ってきそうです。

 

もうスプレーのこと忘れていましたw

 

もう少し和風のサラっとしたイラストが欲しい。

「インク」というモードでやってみます。

このモード、たまーに大成功することもあります。

特にアンニュイな女性のイラスト等にあいます。

アンニュイな怨霊できるかな?

 

 

あーこうなるのね、、

地獄絵を希望してみましょう。

 

地獄絵の鬼のようなタッチで

 

 

   

説明文の中に、利用規約に違反する可能性がある言葉が含まれています。詳細は、利用規約をご覧ください

地獄がNGワードのようです。

今回はこんな結果となりました。

もちろん提出できそうなものはありません。

 

 

時間があったらまたトライしてみましょう。