自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ -18ページ目

自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

ラッキーを引きよせる人は体の中もキレイ★人間の能力を最大限発揮するには、健全な体や健全な精神があってこそ。すべては食べたり飲んだりしたものからできている。幸運体質になるためのこころとカラダの臓活ブログ

「臓活」
この言葉、他でも使われていますから、
大枠の意味は同じようなこと。

身体の根幹である
五臓六腑を活性化させること。

他でやっているのは
マッサージやストレッチ
経絡や鍼灸
東洋医学的にアプローチをしています。

ここでの臓活はそれとは一味も二味も違います。

一つは、自分の生まれ持った五臓六腑の特徴を知ることから始まります。


そして、自分に合った食養生を理解します。
自然の摂理を取り入れた
陰陽五行をベースに学びます。

さらに、人は何故病気になるのか?

を考えていきます。

食事が乱れてしまう原因があったり
食事に運動と気をつけているのに病気になったり

そこには、"生き方"や、"感情"が関係しています。


病気には目的があります。


なにを知らせたくて病気になっているのか。

それを紐解きます。

あの世から、この世に生を受け
生まれ落ちた意味が魂に刻まれています。

その魂を向き合い
自分らしく輝くことが、この世に生まれた意味です。
人と比べても意味はありません。

まず自分はどうなりたいのか
どんな人生を過ごしていきたいのか

どんな"自分"なのかは、五臓六腑が教えてくれています。


ここでの臓活は、
本当の自分として輝く人生をおくること。
それこそが、臓活だと思うのです。

臓活食養アドバイザーの愛弟子ちゃんの
アドバイスを受けた方が難病でした。

その方の感想は以下です。

「再発を防ぐのは薬と消化に悪いものを食べないこと(我慢)だけだと思っていたけど、本当にやらなきゃいけない事が知れて、しかも納得で、臓活は凄いですね‼️知れて良かったです‼️」と笑顔で話してくださいました😊


そんな臓活の世界を
垣間見てみたい方は
毎月開催している入門セミナーにお気軽に参加してみてください😊