原監督の甥っ子、東海大の大エース菅野が巨人ではなく、
日ハムに交渉権の指名を受けました!
本人は、原監督への憧れなどもあり巨人でプレーしたいと思います!
しかし、プロ野球へは簡単には入れません。
自分は特別な存在だと思わず、プロ野球界に就職し、
その配属先が日ハムであったと捉えてほしいと思います!
人生、思い通りにはいかない!
社会は、理不尽なことばかり!
少し話は逸れますが、
特に野球界は、理不尽な世界です。
上下関係や指導者と選手…
その理不尽な経験から、色んなことを考え、学び、知恵がつき、生き方を覚えていくものです!
現在は、何かとモンスター何やらと呼ばれる親が噛み付いたりしてくるので、
子供たちの生き方を作っていく場が失われているのが現状みたいですが…
野球界、勝負の世界では、モンスターが出てくるのはあり得ない事ですし、
指導者と選手の事にモンスターが入ってくるのは話になりませんし、
子供たちの将来、可能性を潰しているのと同じことです!
子供が可愛くて仕方ないのはわかりますが、
被害者は子供たちであるということを分かっていない人にモンスターが多いみたいです。
タダでさえ、指導者のことや方針などで陰口を言っていることが周りに回って入ってきますから…
社会問題です!
菅野投手の周りに人生や社会の厳しさを教えてくれる人がいたら最幸ですね!
ダルビッシュー佑ちゃんー菅野
三人が揃えば、
日ハム人気スゴイことになりそうですね!