バイオリン初心者大人の上達方法とは

バイオリン初心者大人の上達方法とは

バイオリン初心者大人、初めて触るバイオリンどこまで上手くなれるかな?

Amebaでブログを始めよう!

 


職場でも家でもエアコン28度設定は結構暑いよなぁ。動かないでじっとしていればまだ耐えられるかもしれないけど、あまり涼しさを感じない。それでも外がさすがに40度とかになっていると、幾分涼しいとは思うけど。テレビでやっていたけど熱中症の作品は26度から27度くらいみたいね。家では24度設定して、それでも気温計を見ると26度位。湿度が下がるからそれで涼しいね。昼間室外機から出た水をためておいて夕方庭に撒いたり、室外機の上にかけたりして冷やしているもののそんなに変わらないね。ただの水がなんとなくもったいない気がしてしまうのは自分だけ?そういえば家のリビングにエアコンをつけたときに天井のファンを回すと涼しい風が部屋の隅々まで行き届いて涼しさがだいぶ違うね。DIYじゃないけど自分でつけてみたけど、かなり難しかったけど時間かけてやっただけあり。さすがに全部の部屋をつけるのは大変だけどリビングだけで十分かな。

 

楽器の練習の成果は取り組んだ時間の長さだけでなく、

⇒大人からのバイオリン短時間でも独学で弾ける唯一の方法

 

練習方法が重要ですのでホントは独学で無く良い指導者にめぐり合えればかなり早い上達が可能だと思います。最初が一番肝心ですので、できれば習いに行かれることをお薦めしますが、もしギチギチと汚い音だったら右手に力が入りすぎ!弓が弦を必要以上に押さえつけているとき起こりやすいです。 弓の全面を常にべったりと弦につけて弾いているとだめ、弓の毛の部分を見たとき、向かって左側の部分が下となり、出したい音量に合わせて接触面の大きさを弓の動きに合わせて調整~がんばろ