編集中なのでまだ増えます…。
まとめるのに途中で挫折しましたorz
()付きのは授業のみで本番はやってない曲等です。。。
ソロ曲を書き出すのは大変なので全部省略ですガーン


violinブログ


【管弦楽】
アンダーソン:FORGPTTEN DREAMS 忘れられし夢
アドリュー・ロイド・ウェーバー:オペラ座の怪人
アンダーソン:プリンク・プランク・プルンク
ウェーバー:オベロン序曲
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
ガーシュウイン:ラプソディー・イン・ブルー
ガーシュウイン:パリのアメリカ人
サンサーンス:サムソンとデリラより「バッカナール」
シベリウス:交響曲第二番
シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」
ショスタコーヴィチ:交響曲 第10番         
ショスタコーヴィチ:祝典序曲(抜粋)  
ジョン・ウィリアムズ:ハリーポッター
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より小序曲、こんぺいとうの踊り、花のワルツ
チャイコフスキー:交響曲 第5番 
(チャイコフスキー:交響曲 第6番)        
(チャイコフスキー:幻想序曲 ロメオとジュリエット)
チャイコフスキー:眠れる森の美女より「ワルツ」
ドヴォルザーク:交響曲 第8番           
ニコライ:喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
バーンスタイン:歌劇「キャンディード」序曲
ハイドン:交響曲 第92番
ハイドン:交響曲第101番 時計
ハイドン/協奏交響曲 変ロ長調 op.84,Hob.I-105
ヒンデミット:交響曲 画家マチス  
ファリャ:三角帽子より「終幕の踊り」
(ブラームス:交響曲 第1番)
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番、第5番、第6番
(ブラームス:交響曲 第3番) 
ベートーヴェン/交響曲 第1番 ハ長調 op.21      
(ベートーヴェン:交響曲 第2番)
ベートーヴェン:交響曲第9番より4楽章
ベートーヴェン:プロメテウスの創造物 序曲 作品43
ベートーヴェン/序曲「コリオラン」op.62
ベルリオーズ:ローマの謝肉祭
ボロディン:イーゴリ公より「だったん人の踊り」
ムソルグスキー:交響詩 禿山の一夜
モーツァルト:交響曲3番 パリ KV.297    
モーツァルト:交響曲第32番 
モーツァルト:フィガロの結婚 序曲
メンデルスゾーン:ルイ・ブラス序曲          
ラヴェル:ボレロ
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ                 
ラフマニノフ:交響曲第2番
(リムスキーコルサコフ:交響組曲 シェヘラザード)
(リムスキーコルサコフ:スペイン奇想曲)
久石譲:ハトと少年(天空の城ラピュタより)
大島ミチル:天地人オープニングテーマ


【協奏曲】
ウェーバー:クラリネット協奏曲第一番 第三楽章
コッペル:マリンバ協奏曲第1番 
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ベートーヴェン:ピアノ・ヴァイオリン・チェロのための協奏曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第13番 K.415
モーツァルト/ファゴット協奏曲 変ロ長調
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番           
リスト:ピアノ協奏曲 第1番変 ホ長調


【オペラ】
ヴェルディ:歌劇 椿姫(抜粋)       
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」全曲、演奏会形式、原語上映


【弦楽合奏】
ヴィターリ:調和の霊感 第10番 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ロ短調
スーク:弦楽セレナーデ
チャイコフスキー:弦楽合奏のためのセレナーデ
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第9番 ハ長調 『スイス』


【四重奏】
ドヴォルザーク:アメリカ
ドビュッシー:弦楽四重奏 第一楽章
ハイドン:皇帝
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 セリオーソ
ボロディン:弦楽四重奏第二番 第三楽章 ノクターン
メンデルスゾーン:弦楽四重奏第一番 第二楽章 カンツォネッタ
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」第一楽章


オケはほぼ大学時代からです星
教職とって、アルバイト掛け持ちしてた割りには乗ったほうだと思います。。。
これからも色々な曲に挑戦したいです!!




千葉県にてバイオリンの生徒さん募集中うた

アメブロ内リンク

Twitterも宜しくお願いしますshokopon

バイオリン情報つぶやき中です♪♪