こんにちわ♪

 

 

今日ものんびりと過ごしています^^

 

 

少しお掃除、お洗濯、お料理、と何にも無い休日です。

 

先週、会社の先輩からおかずレシピのアプリ 「クラシル」 を教えて貰い、簡単メニューをたくさん作って楽しんでいます。

 

分量が2人分というところが私にとってはとても良いのです。

今週はお弁当を持って行こうかな^^

 

 

 

さて、年末年始台北旅行記の続きです。

 

 

 

 

 

マンダリンオリエンタル台北の朝食、ゆったりとしているかなぁととても楽しみにしていました。

 

ですけれど、私が滞在したのは年末の12月31日から1月3日の3泊4日で、いつもは静かなマンダリンオリエンタル台北(色々な方のブログでそのような雰囲気だと)もとても混雑していて、最初の朝食1月1日はまさにバタバタな感じでした。

 

 

 

エレベータを降りてこちら(Café Un Deux Trois(カフェ アン ドゥ トロワ))に到着したのですが、あれ?どなたもいらっしゃらない、とキョロキョロしていると…右手の方から 「モーニング~♪」 と声が聞こえて(笑)。

 

 

 

 

奥のこちらで、部屋番号と名前を告げて、お席に案内していただきました。

 

 

 

 

 

 

お席につくと、コーヒーかお紅茶かを聞かれて、ビュッフェの案内、そして、オーダーメニューもある旨、伝えてくださいました。

 

オーダーメニューは4種類で、エッグベネディクト、エッグココット、フレンチトースト、ベルギーワッフルでした。  3日とも同じでしたから、これは変わらないのかな?

 

 

 

 

この日は物凄く混んでいましたので、お料理のお写真は撮れませんでした。

 

私がビュッフェからチョイスしたのは、オレンジジュースとサラダ。

お写真を見ると、カフェラテをお願いしていたようです。

 

 

 

 

エッグベネディクトはこんな感じ。

余り暖かくなくて…ちょっと残念でした。

 

 

 

でも、卵がトロ~リとなると、嬉しくなります^^

 

 

 

 

母はエッグココットをお願いしていました。  美味しかったそうです(^_-)-☆

 

 

 

 

台湾に来たら、やっぱりフルーツは欠かせませんよね。

美味しかったです。

 

 

 

 

最後にお紅茶をいただいて、この日の朝食は終わりです。

 

 

 

時期が時期ですので、仕方が無いことなのですが、やはり、余りに混雑していて…

オーダーメニューが出てくるのに時間が掛りすぎたり、カフェラテ等ドリンクもなかなか出てこなくて、期待が大きかっただけに残念でした。

 

 

 

そして、窓際に半個室風のお席があったのですが、帰り掛けに母が 「あちらのお席は特別なのかしら?」 と聞いてくるので 「あっちのお席が良いの?」 と聞くと…母、コクンと頷いていましたから、近くのスタッフに翌日、お席を予約できるかお聞きして、お願いしておきました。

 

 

 

翌日の朝食、母、とても喜んでくれました~^^

その時の様子と、お料理はまた後のブログでご報告させていただきます。