滞在したホテルランカスターでは朝食をとても楽しみにしていました。

→ お部屋の様子はこちら からどうぞ。


ホテルのレストラン「ラ・ターブル・デュ・ランカスター」は2015年ミシュランガイドにて、2つ星を獲得されたようです。

昨年は確か1つ星だったような記憶ですが…。


私達は窓側のこちらのお席にしました。

昨年もこちらのお席でした(^^)





この日は7時30分頃でしたが、ゲストはお一人しかいらっしゃいませんでした。

8時を過ぎると数名いらっしゃいました。


昨年は中央にジュースが置かれたテーブルがありましたが、今年は無かったです。

ジュースも奥からサーブしてくださるようになっていました。

(もちろん、昨年もサーブはしてくださっていましたが、お席から何ジュースがあるのか、見えたのです。)





テーブルにはパンがたくさん置いてあり、母、驚いていました(笑)。


ジュースと卵料理をオーダしたら、ビュッフェスタンドへ行ってみます。





種類は決して多くはないのですが、丁寧に準備されています。

上段にはハムやチーズが。

(すみません、私がチラッと写ってしまっていますね…。)





下段にはフルーツ、ドライフルーツやナッツ、朝食ですが パウンドケーキやクッキーも。

最初の日は食後にお茶をいただきながらクッキーを、当日の予定を決めたりして、のんびりしていました。





ヨーグルトやシリアル、ミルクもあります。

このヨーグルトをいただきたいと思いながら、いただけず、今後悔しています…。





初日はこんな感じでした。


母はハムがとても美味しいと言っていました。何でも臭みが無いそうで…敏感なんですね。

私は何でも美味しいのですが(^_^;)


ジュースは母はりんご、私はベリーを。

カプチーノはフワッフワ~でした♪





卵料理は私はポーチドエッグ。この薄いトーストが美味しいです。

トロットロです。






母はスクランブルエッグ。

スクランブルエッグ、もう少し広がっているのかと思いきや、とってもお上品に盛り付けられているのですね。





2日目はベルサイユ宮殿のツアーを申し込んでいましたので、朝食はお紅茶とパンだけいただきました。

ツアーは朝が早いですよね。せっかくの朝食タイムが…残念でした。

それと、時間に追われるということが母の体調を崩させる要因になるのだと思います。でも、今回はベルサイユ宮殿のツアーだけでしたから、それ以外の日はのんびりと朝食をいただきました。


日頃、朝食はゆっくりといただくのが難しいですから、旅先でのんびりと朝食をいただけるのがとっても幸せです♡

一人旅でものんびりできて良いのですが、母と色々とお話しするのも楽しかったです。



ランカスターでは3度朝食をいただきましたが、こちらが3度目の朝食です。


余り変わらないのですが、この日はショコラショーをいただきました。

右端のポットでサーブしてくださるので、もう、たっぷり~です♡

甘いのですが、美味しくって、全部いただきましたよ(笑)。





卵料理は小さめにプレーンオムレツをお願いしました。


表面がツルンとしています。とっても綺麗につくられていて、お家ではこうはいかないですよね。

お写真ありませんが、母はポーチドエッグを一つ。


2日目からは私達のことを覚えてくださっていて、母、英語できませんから、私がビュッフェのところにいても私のところに卵料理を何にするか、聞きに来てくださいました。

母 「私が何もわからないから、violin.hinaちゃんのところに行っちゃったのよね~」 と、笑っていました。


前日(ベルサイユ宮殿のツアーに行くので)時間が無くて卵料理はいらないと断っていたので、今日はどうされますか?と。


東洋人は差別をされるのは当然と言われますが、このホテルではそういうことは全く無くて、いつもとても親切にしてくださり、のんびりできるのです。





最後の日はレストランに入っていくと、窓側のお席に向かい、ここが専用席だよねぇと、笑って案内してくださいました。


母と二人、のんびりお庭を眺めて、置いてあるマスコット?が可愛いね~と。

夏のお花がたくさんある時期に訪問して、お庭にでて朝食をいただけたらなぁと、昨年も今年も思いました。