今日は暖かかったですね。


この位の気温になりますと、パンの発酵を発酵機では無く、室温でできますね。

でも、成型に時間が掛かると、作業の途中で発酵が始まってしまいますので、手早くしないと!


私はクラスで一番古い位なのですが、復習を余りしませんので、上達が…。

そんな私でも続けていられるのは先生がとっても優しいからなんですね~。



先生のサロンの入口のお花、とても綺麗でした。

テラスのお花はもっと綺麗だったのですが、お写真を撮るの、忘れてしまいました。





ハーフ米粉を使った桜あんぱん。


米粉はモッチリしているのですが、生地が伸びないので、凝った成型には余り向いていません。

今日のレッスンでは、半分を米粉、半分を強力粉でしたので、餡を包むような成型ができるのですね。


あんぱん、何度もつくっていますが、包む時はやはり少し緊張。

一度、失敗してしまうと、包むのが本当に大変!


3つには溶き卵を塗り照りを出し、2つは塗らず仕上げようと♪



焼き上がりです。

手前の2つが卵を塗らなかったものですが、素朴な感じでなかなか♡




もう一種類はマーブルブレッドです。


マーブルブレッドは以前レッスンでつくったことはありますが、今回はココアパウダーをつかってつくります。

以前はチョコレートシートをつかったのですが、シートをつくらないといけないので、少し手間が掛かります。

ココアパウダーならばすぐにペーストをつくれますから、楽チンです!


パウンド型に入れるのですが、クロワッサン等の織り込み生地の要領で生地をつくり、その後、三つ編みをします。こうすることによって、マーブル模様をより綺麗に出すことができます。


型に入れる時には高さが均等になるように生地を調整します。




焼き上がりは少し中心の高さが出ませんでしたが、まぁまぁの高さにそろっていました!





お楽しみの試食タイムは先生がつくってくれたパンをいただきます。


桜あんぱん、出来立ては火傷に注意しないといけないくらい餡が熱くなっています。

余りの熱々に最初は米粉の風味がわからなかったのですが、程良い暖かさになると、ふんわりと米粉の香がしてきます。


モッチリ感もなかなか♡


マーブルブレッドは見た目のせいか、お菓子パンのように甘いと思いきや、お食事パンですので甘くはありません!

ココアの香りはとても良いですが、甘くないので見た目と食べたとでは違うのですね。


甘くするにはココアパウダーを減らして、それでも甘みが足りない時にはお砂糖を増やす、ということでした。




なかなか復習ができないのですが、マーブルブレッドは私が持っているラウンド型だと可愛いわよ~と先生から言われまして…頑張らないと!