学校が始まるよりひと足先に、塾の後期通常授業が始まりました。

予習シリーズもついに6年の下巻、これが最後です。



これまで、宿題や教材は出来る限りやりきる!

ようにしてきたつもりですが…




終わらない!!


絶対に終わらないガーン


思わず太字にしてしまいましたが、ボリューム大幅増です。


今週はまだ夏休みなのでとりあえず予習シリーズと演習問題集は全部やってみました。


しかし過去問を解くよう指示もあり、単元ジャンル演習というのも始まるので、学校が始まったら全ては絶対にやりきれません。

取捨選択が必須です。


塾からもやれたらやって、のような感じで細かい指示はなく、ここにきて親の能力が問われそうで恐ろしいです不安どうしよう…



4科のまとめをもう一周くらいしようかと思っていましたが無理ですね。

夏休みに終わらせておいて本当に良かった無気力


ちなみに4科のまとめは、

算数はミスがなくなるまでやって封印。

理科は7月までに1周、お盆の2日間くらいで間違い部分のみもう1周。

社会はまだ1周です。

国語はまさかの手付かず…(塾では多少やっていたみたいですが)



NNOPは自宅受験にしましたが時間が取れるかどうか凝視


今週は合不合週、カリキュラムが進まないのでなんとか夏のやり残しなど進めたいと思います。