仕上げまで30分かからずにできたピアス | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう



今週行っています
淡水パールと天然石の耳飾りワークショップ

本日参加してくださった方は
テグス編み経験者でした




淡水パールや天然石は
穴が小さくてテグスで
しっかりさせるとなると

一つのビーズに3回は
テグスを通すことになります




テグスの特性を知って頂いてる方なので

そのようは作業も
レシピを読み解くのも

習得度の速さは
流石!の一言に尽きます




「カタチになっていくと嬉しいものですね」
と改めて思われたそうです




出来たことが嬉しいのと
家に帰ってから


家族に
「どう?今日こんなん作ってきたんだよ」
って見せた時に



「へーいいやん😊とか
「えーすごーい😃」


なんて言ってもらったら
また更に嬉しいだろうねって
おっしゃってました



もし初心者の方が作るとしても

難しいところは
しっかりとお手伝いしますので
ご安心を


ハンドメイドを楽しむ時間を持つこと


日々の家事や育児、職場でのイライラも
一時忘れられるようです


トレーに広げたバラバラのビーズが
一つのジュエリーになっていく工程を
楽しみませんか?





淡水パールと天然石の
耳飾りワークショップ第二弾は


2024年1月15日.18日、20日
13:30〜15:30 に開催します


お申し込み開始は
12月18日 19時からです


明日の記事にお時間になったらオープンする
お申し込みフォームをお知らせしますね