モードジュエリーのキットで学ぶ | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

先日の余合先生のワークショップの時に先生ご推薦の山形由貴先生デザインキットを購入しました。

穴の開いていないカボションやルースをワイヤーで囲む加工を学べるということと、メルリナイトという天然石が珍しいというお話を聞いて興味を持ちました。

{0DB48EB3-5F92-4102-82B4-7C85D5C43528}
ワイヤーフレーミングで作るSnow Whiteネックレス〜メルリナイト〜

デザイン 山形由貴先生
創作 はぎあゆみ

キットによって入っているメルリナイトが形も柄も様々で、私はオニギリ型のものにしました。
柄はまるで水墨画
{1B7D3E64-B23B-4827-BD71-10993235731C}

ピクチャージャスパーも同様に天然石の自然の力で生まれた色と模様は神秘的で素敵な魅力があります。

パーツの作り方や、石のサイズが変わっても同じ技法で加工出来る事など勉強になりました。
デザインもおしゃれですし、お気に入りアイテムが増えて嬉しいです。

{A2A2B6E9-B077-4CE0-8CE5-4ABBDC8BCC3D}