三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

貴女の内側にある輝きを引き出す

VIOLET•AYU ビーズジュエリー教室

はぎあゆみです










某手芸メーカー様のカタログ本のお仕事を
年末にさせて頂いていた
2002年〜2007年ころ




当時のオリジナルデザインだった
パールのラリエットを
再び作り直しています




この頃はまだ針と糸を使って仕立てる
ビーズステッチの技術を
習得していなかったので




テグスワークのみで全てを仕上げて
作っていくデザインでした



これをホワイトパールでの
フォーマル感を抜いて
カジュアルに着けられる 
パールジュエリーにしたいなと
考えていて




グレーパールにモンタナカラーの
チェコガラスビーズを合わせて
一部はテグスワークで




しなやかさを出したい部分は
ビーズステッチで
作っていこうと思います





かつての自分のオリジナルデザインを
20年近く経って 
たくさん作って 色々な経験を踏まえ




より作りやすいように
よりしなやかになるように
リニューアルしたいです





このリニューアルの経緯は
生徒さんから
50過ぎてからの
デコルテ問題のお話から
その解決になるかも?と
思い出したアイテムなのです




なーんかVに開いたトップスが
似合わないというか違和感を感じると




私も激しく共感して
何とかしたいですよねと
教室課題にしていこうと
試作をしている次第です






ビーズ講師を始めた頃のデザインは
今見返しても自分にとっては
古いように思っても



初めて見る方々にとっては
新しい物として受け入れられるのかな?
って思ったり思わなかったり爆笑
(どっちやねん)













 ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ 

 癒しのモノヅクリ時間を楽しみませんか?

講師歴22年の経験から疑問をサクッと解決!
三重県松阪市
VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみ