フライデーナイト。
天井には、月と青い夜空が
ベッドメイキングした夫が星空プロジェクターをつけていました。
金曜ランチは夫と、和食屋さんでお魚を。
インターミッテントファスティング5日目。
毎日、肉フリー、白ご飯フリーでカラダの大掃除?
カフェでも、カフェインフリー。そして、豆乳
さて、夫とディスカッションしたのは、小樽のレストランについて。
ホテルのレストランは、予約で埋まっていて、運河近くのレストランを見つけて予約しました。
ジンギスカンが食べたい夫ときっと、ジンギスカンはそんなに好きでない息子。ここならおにぎりや、炭火焼きなどいろいろあるから良いかなと。
旅育年間は、そろそろ幕を閉じますが、北海道の後、息子は更に、新潟は湯沢でスキー合宿です。
横浜→パリ、イタリアはフィレンツェ、ローマ、ヴェネツィア、ミラノ→韓国はソウル、イクサン→沖縄の宮古島→栃木の茂木→長野の黒姫→栃木の奥日光と来て、北海道、そして新潟。
旅に投資?
でも、たくさんいろいろと見聞きして、得たことがあったんじゃないかなと思います。
さて、教育話ー
お友達ガールは、別インター受験のため英語塾に通って、文章の読解や問題を解いたり、、日本語も休みの日は、日本の小学校とのダブルスクールだったり。
頑張り屋さんだし負けず嫌いだから、成果は着いて来ます。
一方、息子。
通いは連れて行くのが大変だから、ロボットスクールが最後で辞めてしまいました。
遊ぶ時間が大事だから、習い事は、フィジカルなピアノ(自宅から徒歩5分)やバスケットボール(車で10分)以外は、すべてオンライン。
2023年は、
月、水はMath1時間(インド人の先生)、火曜日はフランス語(フランス人の先生)、木曜日はピアノ(日本人の先生)、金曜日はナショナルジオグラフィッククラス(アメリカ人の先生)、土日は、韓国語(韓国人の先生)とバスケットボール。
日本語もオンライン、自主学習で私が時々サポートしています。という、4年生の今。
Mathを辞めることが僕へのクリスマスプレゼントだと言いだしたから、聞いてみたら、
ただ問題を解いているだけで、先生はそれを見ているだけだし、コンセプトを教えてくれるワケでもないから、間違ったら教えてくれるけど、とにかく退屈なんだ。
先生は、結局ママが国際数学オリンピックの準備をして、と言っても何もやらなかったでしょ?
僕のインターの先生は、コンセプトを教えてくれるんだよ。教え方が上手いから、勉強しなくても100点だったんだよ。1人は嫌だから、公文に行くよ、
と、なるほど。
7月に1年間の支払いをしているし、とにかくサポートスタッフ(アメリカ在住のインド人)にコメントをして、問題を解くだけのクラスに嫌気が差していて、他の教え方がないか、グループコースがあるか聞いてみた後、1か月休ませることに。
2年弱週2回、それでもMathの文章問題をインドのインターのMathの先生に見守られ解いて来たことは、しかも、数独パズルも毎回解いて、意味があったと思います。でも、先生の教え方や授業の進め方が好きではないと、言語化して表現するレベルまで来たら、辞めどきです。
公文ではなく、何かないか調べていたら、オンラインMathがあり、アメリカ人の先生でクラスメイトも数人。
きっと時間帯的にアメリカやカナダの生徒もいるかな?アジア人以外とまた学ぶ機会を作りたいから良いかも、と。
とりあえず、インター以外に、何かMathに触れてほしいし、この先生のコンセプトは、学びを楽しむ子にすることなようで、Mathの学びも何かしらあれば十分。クラスは朝7時から25分が3日。25分なら?と、このコースに申し込みました。
さあ、息子が気に入るか?
試行錯誤です。
そして、そんな時、タイムリーにインターから、シンガポール校で導入して定評あるという、オンラインクラス(選択自由、自宅学習)の案内が来ました。先生はインド人?
起業家精神、金融リテラシー、コーディング、ロボティックスと。
何とMathのクラスがなくなって、この新しいクラスならすごく理想的かも、と、息子に相談し、金融リテラシーのクラスを取ることに。
お金の勉強をさせたいと2年以上前から思っていたのです。
コーディングは既に、インターの選択活動で取っているので、タイムリーでした。
↓コーディングクラスを一緒に受けている中国人C君とバスの中で作ったらしく、コーディングクラスで、3Dの作り方を習ったとか??
そんなこんなで、インド系インターに通う息子。
選択の理由は、ヨガ、フランス語、ICTというママの視点から
枠にハマらなくて良い多様性を学べるかなと。
そして、インド人慣れをしたら、仕事をする時に容易かなという考えから。
但し、ざ、インド、に陥らないよう、オンラインスクールで補充をして、カスタマイズですが、こういう教養あると良いよねな、選択で。
ということで、帰国子女アカデミーや、SAPIXなど受験塾に行かずに来ていますが、吉と出ますように。
そして、とりあえず、インターの授業について行き、若干のオンラインスクールで学ぶ姿勢で自宅学習を日々習慣化したら、高校生で集中して勉強出来るかな?
勉強一辺倒にならないよう、バランスを考えています。冬休みは、バスケットボール、スキー合宿にスイミング短期集中クラス、運動祭り。
ある意味、アフターホームスクールです
試行錯誤、また振り返れるよう残しておきたいと思います。