日曜日ー

息子を6時過ぎに起こして朝ごはんは6時半前爆笑

バスケットボールの息子をスポーツクラブのバス停まで送り届けたら、コンビニでカフェラテを買って、ベンチでひとり早朝カフェタイムです。

7時台は犬の散歩をするご年配ご夫婦の犬を通した交流時間?!

お互いの犬の交流から人間同士の交流へ。

帰宅したら、夫はまだ眠っていました。


さて、そんな朝、ライフシフト2より特に印象に残ったことの覚え書きで頭の整理。



  • 人は、どのようにして生涯にわたる幸福感と満足感を得るのか、というテーマで、ハーバード大学の研究チームの追跡調査によると、人生の幸福感と満足感に大きな影響を及ぼすのが、深くて豊かで長期間にわたる友情だとか。

  • 人は他人との関係を通じて、帰属意識をいだき、自分が評価されているという感覚を味わえる。人は、愛し、愛されるとき、自分が幸せで、大切にされていて、尊重され、理解されていると感じる。逆に、ほかの人との関係を築けない場合は、拒絶されたように感じ、他人に対する信頼も弱まる。その結果、孤独と寂しさを感じ、不安が高まる。

  • ある人が人生でどれくらい成功できるかは、家族との関係に影響を受ける面もある。やさしく支えてくれる家族は、世界の激変に対する緩衝材の役割を果たせる。それに、家族のメンバーが時間やその他の時間を共有できれば、誰かが病気になったり職を失ったりしたときの保険になるし、育児や介護をおこないやすくなる。こうした家族の機能は、平均寿命が伸び、テクノロジーが激しい変化をもたらし、マルチステージの人生でキャリアの移行が増える時代に、いっそう重要性が増す。

  • 現在の教育は知識が不足している状態を前提にしている。、、世界は知識が豊富にある時代に移行したのだ。その結果、学習の方法と内容にも大きな変化が必要とされている。これからの教育に求められるのは、子どものうちから、必要な情報を見つけ、曖昧で不確実な状況に対処し、発見したことを分析・評価して問題を解決する力をはぐくむということだ。これらは、人間的スキル、機械に代替される可能性が最も小さいスキルだ。

  • 教育を通じてはぐくむべき人間的スキルは、批判的思考と仮設設定能力だけではなく、コミュニケーション、チームワーク、対人関係スキルの持ち主ほど高給を受け取れる傾向が、強まるだろう。
  • 「テクノロジーが進歩すればするほど、人と人との結びつきという基本に立ち戻ることの重要性が増す」

  • これらは、STEM(科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学)に、A(アート )が入ったSTEAMに関心が高まっているように、これからの時代にとりわけ重要になるのは、実験を行なってリスクを伴う行動に踏み出したり、経験から学習して、ほかの人たちと協働したり、独創的な問題解決策を考案したりするなど、もっと複雑なスキルだ。
  • 科学的探究の精神を持つ必要があるのだ。


アンドリュー スコット とリンダ・グラットン 

LIFE SHIFT2: 100年時代の行動戦略


一筋縄ではいかない多様性とカオス的な要素があるインドをバックグラウンドとしたインド系インターで学ぶ息子。

物質主義や階級意識などから離れた優劣のない環境で自分のアイデンティティを確立してほしいという願いがあります。


そして、STEAMに強く、積極的に発言することや、基本の学びに、独自性を重視しているこのスクールで、引き続き来年も継続予定です。


息子の教育において、コミュニケーション、チームワーク、対人関係スキルについて、は元々重視している私。


というのも、AI関係ない時代から、私自身がこれでサバイバルしてきましたから爆笑


つまり、自分の能力に限界があっても、他者の優秀なスーパーブレインを使って給料を上げることは可能で、それは、まさに自分の関心のある分野内で他の人がやりたがらない新しいことに挑戦し(つまり、事業立ち上げなど)、対人スキルを磨き、優秀なチームをマネジメントするプロジェクトをリードすること。


しかしながら、私の不足は、やはり、STEMー

いくら知識が外にあっても、意味がわからないと高度なテクノロジーが絡む最先端の分野におけるチームのマネジメントはしばし困難。


それを痛切に感じているので、サイエンス、算数、ICTの基本と学び方をしっかりやってくれるスクールに、習い事としてロボットスクールも追加しています。まず、苦手意識なく、この分野に取り組んで自分の中で得意だと認識すること。

低学年では私が教えて、難しくなると、それこそオンラインで家庭教師とか可能かもしれません。

先生のお子さんとか??


チームワークはバスケットボールが一役かっている?協力しないと勝てないし、皆で努力をして能力を高めていく、経験。


対人スキル

話す力、書く力、聞く力で相手の発言や感情を理解し、自分の考えや感情を伝えるための対人スキル。

ご近所との交流やパーティーが?

リアルな関係を長く続けるー仕事以外の交流は、息子のインターの同じバス停での出会いからの意気投合で、今や、ほぼ9割違うインターに転校したにも関わらずお付き合いがあります。これまた、ほぼ私からの企画ですが、これが私の強みだったりニコニコ

遠慮せず、企画提案して、嫌なら断るでしょうなアプローチクラッカー何かが起きるのを待つのでなく、自分が何かを起こす側に。そのうち、相手からもアプローチがあり、相互的になっていきます。


コミュニケーション能力には、やはり、自分の好きなことを持つことから、と、パラパラ漫画やコミック、スケボーなども。ピアノも?

自分が打ち込んで得意になることで伝えたいことを持つこと。

そして、傾聴、尊重は家庭内から。コミュニケーションの型を身につけると、それがスタンダードになれば、と、ある意味私自身が継続して生涯学習中ニコニコ


そんなふうに親の視野を広げることが、大事だなと折に触れ、こうして見直しています。


人生の究極の目的は、健康で幸福感に溢れて、創造を楽しむこと。


そのためにどう在るべきか。


まずは、カラダと心の健康有りき、で、適度な運動とバランスの取れた食事、そして、睡眠から。


これを一番に考えながら、なかなか、本当、エネルギーを使っています、と、振り返り。



午後もスケボーアテンド、行って来ましたニコニコ