コーヒーをゆっくり飲む間もなく
バタバタと結婚式用のドレスを選んだり
持って行くものをあれやこれやと準備!!
そもそも、ルワンダの結婚式の段取りやら
規模、レベル、形式・・・などなど
どんな感じなのか分からないので
どんな場面にも対応できるように
いくつかのパターンを
セレクトしていくことにした・・・
8時前にはお迎えが来て
ホテルを出発ーーーーっ!!
20分くらい走ったところにある
こんなおしゃれな門を入って行きます!!
・・・ということはレストランエディングってこと?
う〜〜ん。
ここではみんなが着替えをするだけで
ここで結婚式を挙げるわけではなさそう・・・
そうそう、ルワンダでは
ゲストもお色直しをするコトになっている。
先ず、事前にレンタルしてもらった
伝統衣装イミシャナナ(imishanana)に
着替えるようにパシスが案内してくれる。
大阪から来ていたまちゃみんと一緒に
私たち日本人に渡された衣装がこれまた
黒のカットソーにグレーの巻きスカート、
肩から斜めに掛ける布はキャメルと
メチャ地味〜〜〜〜
他のゲストたちは色とりどりの布を使い
花柄入りと艶やかなのに・・・
メイクをお願いしてみることに。
メイク仕上がり!!
やっぱり、いつもとは違う
前撮り〜〜〜〜〜!!!
みんなかわいい
しかも華やか〜〜
私も負けじと自分で持って行った
オレンジの花柄ストールを上から掛けて
華やかさを演出していたのに。。。。。
「これは正式な民族衣装だから
アレンジしちゃダメ!!」
・・・・と怒られてしまった
なので、地味なままだけど。
民族衣装を着れたことがちょっとうれしいな
どんなところかが遂に判明した!!
なんと、前撮り!
それもメチャ本格的なやつ。
これは私が撮ったやつだけど、
カメラマンが数人入っていて
男性ヴァージョン
女性ヴァージョン!!!!!
(私が写っているやつは手に入らず・・・)
寂しく自撮り(笑)
さあ、一通り撮影が終わったところで
やっと結婚式場に移動です
それにしてもルワンダの結婚しきって
なんなの、なんなの?
こんな豪華な感じなんですかね?
前撮りにしたってこの規模感半端ない。
さてさて、こんな感じで行ったら
結婚式すごそうじゃない?
期待しちゃうよね
楽しみしかないわ〜〜〜
Amazing Rwanda