ますます雲行きが怪しくなってきた・・・
や、や、ヤバい〜〜〜〜!!!
とうとう雨が降ってきちゃったよ
結構雨あしが強くなって
このままでは間違いなくビショビショ〜〜
その上めっちゃ寒くなってきたではないの
おーーーーーーーっ!!あれは
ちょうどいいタイミングで
水上レストラン(?)発見〜〜〜〜
ひとまず雨がやむのを待ちながら
お茶でもしますか・・・・・
1時間近くコーヒーを飲みながら
おしゃべりしていると
ようやく雨が上がって
雲の間からかすかに青空が見え隠れし始めました〜
時間も遅くなってきたけれど、雨もあがったことだし
インレ-湖の湖上にある
ファウンド-ウ-・パゴダに向かうことに
なんたって、この地区最大の寺院なので
見逃すわけにはいかないわ〜〜〜
前方に
キラキラな水上の仏教寺院現れし
雨上がりで
びしょびしょになった廊下を裸足で歩くのは、
寒いし、ヌルヌルで気持ち悪いけど
ミャンマーの寺院は靴を履いたまま入れないので
意を決して突入〜〜〜〜〜〜〜!!!!
バガン王朝の第4代アラウンスィ-ド-王が
初めニャウンシュエに安置した仏像が起源となり、
14世紀にシャン族のソ-ブワ-(藩主)によって
現在の場所に水上寺院が建立されたとされる寺院。
中央の祭壇に安置されているのは、
有名な黄金に輝く5体の仏像
信心深い信者が毎日たくさんやって来て
祈りを込め金箔を張り続けた結果、
もとが仏像だったなんてわからなくなっちゃうほど
ダルマさんのように丸くなってしまってるのだ
なんと昔はこんなスマートで
仏像のカタチをしていたというのに・・・
今日もたくさんの信者が金箔を貼ってます
これじゃあ、まるまる太って丸くなるよね(笑)
ただし、ここでも金箔を張れるのは男子のみ・・・
私は祭壇にさえ上がれないので
階段下でのぞき込むしかできないの〜〜
おっと〜〜〜〜〜
どこからともなく
かわいらしい男の子が現れ
みんなに愛嬌を振りまいている〜〜〜
何か手に持ってるのだけどあれはなんだ?
ありゃりゃ
もしやあれはネズミ いや魚か〜〜〜
勢いよく階段を駆け下りてきたけど
きゃ〜〜〜ネズミじゃないの恐ろしや
こっち来ないでよ〜〜〜〜〜〜〜
ネズミだったらまじでヤバいです(>_<)💦
ビックリ〜〜〜ヽ(゚Д゚)
ちょっとしたハプニングに
こっそり盛り上がってしまった(笑)
さあ、気を取り直して、
祭壇の上をのぞき込んでみると、天井が
美しい黄金の模様で埋め尽くされとっても素敵
格子から見える
暮れていく空の感じも雰囲気よし〜〜
・・・しかし
ロマンチックな気分に浸っていたいところだけど、
感傷に耽ってる暇はない〜〜〜
これから船に乗って船着き場まで
戻らなきゃいけないのだ・・・(>_<)
さあ、気合いを入れて戻りましょう〜〜〜〜!!!
一刻も早く帰りたいところだけど、
寺院を出るとすぐさま
水上ボートの物売りが
獲物を狙う鷹のように次から次へ
近寄って行く手を阻む・・・
いやいや、お兄さん観光客は
野菜や果物買わないから〜〜〜(笑)
船長さんが物売りたちを上手くかわし
飛沫を上げながら 凄いスピードで
あっという間に湖の中程に到着〜〜〜
スッゴいスピードを出したせいもあるけど
とにかく寒い〜〜〜
ここインレー湖は標高が高いから
そもそも気温が他の都市に比べ涼しいのだけど
予想外の寒さにびっくり〜〜〜〜〜〜〜!!!!
こんなキラキラな景色を前に
ブルブルです〜〜〜
しかし、ミャンマーは
至る所絶景だらけ・・・
雄大でゆったりとした時間の流れが
旅人の心をおだやかな気持ちにしてくれる・・・
今日も朝から大忙しで
ハプニングもあったけど
美し景色もいっぱい見れたし・・・
アメージングな一日でした
Amezing Myanmar