ミャンマーの麗しの宝石たちを

満喫した後も・・・

 

引き続きキラキラ継続します(笑)

 

マハムニ・パゴダ/Maha Muni Pagoda

 

 

 

 

マハムニパゴダは、マンダレー最大にして

最も重要なパゴダ なのですよ

 

マハムニパゴダの名の由来は、

本尊にあたる高さ約4メートルの

マハムニ像から来ているということです!!

 

 

マハムニ像は時の王がラカインの王国を滅ぼした時、

戦利品として持ち帰ったもの〜〜拍手拍手

 

そしてミャンマー最高の地位にある仏像であり

国中 の仏像の中で唯一仏陀の魂が像に

宿っていると信じられているので

このパゴダを参拝しないことには、

マンダレーを訪問したことにならないと

言われるくらいメッチャクチャ重要な場所ピンクハート

 

 




ここは地元の参拝者がとても多く、

参道もかなり賑わっています〜〜

さあ〜〜〜見えてきましたルンルン

この正面の本尊に鎮座しているのが

高さ約4mマハムニ像です下差し下差し

 

この仏像はボードーパヤー王の手によって

ヤカインから運ばれてきたものだそうです!!

しかも、この仏像は1,884年に火災に遭ったのに、

金属製だったので難を逃れたという逸話も

お持ちのありがた〜〜〜いお方ハート


 

こんな遠いとこからでも

神々しい光が〜〜宝石白

ご本尊、黄金に輝いています✨✨✨

 

参拝者はこの黄金の仏像にこぞって

金箔を貼りつけようと長い列を作ってますあしあと

 

 


 

しかし、ここでも像に触れるのは男性のみ。

女人禁制になっているので

女性は数メートル離れた仕切りの

後ろからお祈りしなくてはいけません・・・

 

 

こんな大きな内部を写す

モニターが設置されているので

中の様子は見れるんですけど

なんだか女子は寂しい感じ・・・えーんあせる

 

 

 

 

内部の様子をカメラマンさんに

撮ってもらったけどこんな感じで

参拝者は黄金の仏像に金箔が貼りつけていきます!

それは、疾患のある部分に金箔を貼り、

なでると症状が改善する、

と言われているからだそうで、

スリムだった仏像はみんなの願いを一身に受け

今ではこんな巨漢になって

しまってるんですよ〜〜〜アセアセ

 

なんと、その厚みは15cmにも及ぶとかDASH!

 

ありゃりゃ〜〜〜〜〜〜〜!!!!

 

 

 

横から見るとこんな感じ・・・
大勢の人がひしめき合って

金箔を貼ろうとしてます〜〜ウインク

 

因みにこの金箔は
2,500チャット≒175円で購入しますよ〜〜
 

 

 

 

金箔を貼らない人は

至る所にあるモニターの前で

熱心にお祈りを捧げています・・・

 

 

伝承では、マハムニ像は

お釈迦様が何度も息を吹きかけ

抱きしめたと言われ、

現在も生きていると考えられているそうですニコニコ

そのため、

毎朝顔を洗い、歯を磨いているとか・・・

 

高野山でも空海は今も生きているとされ

奥の院には毎日朝6時と10時半の2回、

「生身供」という儀式として

食事が運ばれていてるんですよ〜〜〜

まさに不死身のスーパースターグラサン

 

カリスマには不思議な力が宿ってるんですね音譜

 

 

 

マハムニ像のキラキラ度も相当なものだけど

天井もキラキラ・・・

 

 

 

 

壁も仏像も全てキラキラが

半端ないです〜〜〜チュー

 

 

 

金づくしです・・・(笑)ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

いや、このキラキラ度

ホントにスゴいでしょ〜〜イエローハーツ

 

 

 

 

 

 

柱の下の部分には翡翠が使われており、

なんとなくイスラム建築のような雰囲気・・・

 

 

 

こんなおしゃれな空間は

まさにインスタスポット〜〜〜〜〜合格 合格 合格

 

 

金の部部の模様も

翡翠の部分のタイルの組み合わせも

めちゃおしゃれ〜〜〜〜〜〜〜ラブラブ

 

しかも翡翠の緑とスカートの緑が

いい感じにマッチしてるんじゃない??

Good ですねOKOK

 

 

 

メモMaha Muni Pagoda

 

Maha Muni PagodaSouth of 45th Rd., Corner of 84th and 46th Sts., Chanmyathazi Township, Mandalay

Opening hours

The temple grounds are open daily 

from 6 am until 8 pm.

Entrance fee

Entrance fee is US$ 4 per person.

 

 

 

参道のお土産売り場には

伝統的な職人による仏像の店があふれて

ここもキラキラ半端ないです〜〜(笑)

 

 

 

迫力満点

みーーーんな金ピカ✨✨✨

 

 

外にはお菓子も売っていたけど・・・

 

 

 

基本金を扱うお店ばっかり!!
ここでは金箔をカットして・・・

 

 

椰子の実に貼り付けて

右のような置物に仕立てていきます右差し右差し

 

 

この辺には職人さんもいっぱいいて

こちらでは仏像を掘っています〜〜〜

しかし、こんな若い人も

技術レベル高いですよ拍手拍手

 

 

真剣な眼差し・・・

 

 

それにしても

今日はキラッキラの金づくし〜〜〜〜✨✨✨

 

 

Nyi Nyi曰く、

ミャンマー人は派手なものや金が好き。

とのこと。

 

 

しかもミャンマー国内で使用されている

「金箔」はなんとすべてマンダレーで

作られているようなんですよ〜〜〜ウインク
 

んな訳でマンダレーで金箔工房に

連れて行ってくれました〜〜〜音譜

 

 

屈強な男子が

こうやって金の塊をひたすら6時間近く叩いて

金箔にしていくとのこと・・・

 

 

 

 

 

 

 

金箔が

完成するとこんな感じに・・・

お兄さん結構イケメン〜〜ラブ

 

 

 

金を使った商品もたくさんあって

スーチーさんのイラスト風

ブレスやペンダントなどが販売されていました

 

 

仏像ヴァージョンもあるのね〜〜

 

 

ゾウさんかわいい〜〜

 

 

 

 

お土産に

ちっちゃなちっちゃな金箔の破片もらった(笑)

 

 

 

ミャンマー人は仏さまがピカピカキレイになる

という効果だけでなくて、

金という高価なものを自分の手で直接仏さまに

ペタンと貼り付けることで、

功徳を積んだことがしっかり実感できて

満足感をたっぷり得られる

「金箔貼り」が人気高いとのこと〜〜ウインク

 

 

 

まあ、兎にも角にも

ミャンマー人の“金”への愛は

素晴らし〜〜〜〜爆  笑ラブラブ

 

Amazing Myanmaイエローハートブルーハートグリーンハートピンクハートハート

 

 

 

2011年に新型コロナを予言していた

今大注目の映画〜〜〜〜!!

 

『恐怖はウイルスより早く感染する』、そんなキャッチコピーが打ち出された今作。パンデミックが起きた際の人間の反応を見事に表現しており、非常にリアルな仕上がりとなっている。このストーリーは、まさに今の状況と重なる・・・