震災が起きたあの日からちょうど1年。




震災とそれに続き目に見えない放射能が大地を覆い、

地域の絆をも引き裂くような、

本当に想像できないような事態が日本を襲った・・・・・。




あの日から、自分たちはどう生きていったらいいのか

毎日流れてくる様々な報道とともに、

被災された方たちの悲しみや怒りを感じながら考えてみました。



それまでの人生、

誰かのために生きたことなんてなかったし、

そんなことを考える時間もなかった・・・・

途上国を訪れてその現実を目の当たりにした時にこそ

その時の私にできることをしてきたものの

想いはあっても、

継続的に、何かしてきたことなんてなんにもなかった。







「私に何ができるんだろ?」

「私が役に立つことは何だろう??」



今まで私がしてきたことって、何だったんだろう・・・・

色々な想いが頭を巡り、

自分の無力さにホント情けなくなった・・・。



でも、そんな折

福島の応援プロジェクトを立ち上げた人から連絡をもらいました。


「福島を応援しよう!!」

 
原発からおよそ50Kmにある三春にある

日本三大桜に数えられ国の天然記念物にも指定されている滝桜。


NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・




江戸時代の国学者、本居宣長も

「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」と詠み、

日本人の精神の象徴とする桜を通して


福島を元気にしたいということで始まったこのプロジェクト。



何度も何度も三春に通って

たくさんの人に出逢って、

元気や勇気を届けるはずの私たちが

逆に色々なものをもらってしまったような・・・・



自然の恐ろしい脅威と、

人間の傲慢が生んだ災害の不安と恐れが立ちこめる中

三春の人々には

絶望なんて微塵もなく、前向きで思いやりが溢れていました。




お話を伺った

鈴木町長、住職で芥川賞作家の玄侑さんあさよおばあちゃん。

本当にステキな話を聞かせて頂いた。



NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・



役場や観光協会の方々、おばあちゃんのお友だち

幼稚園の先生や子供たち・・・・・・


幼稚園では放射能を案じ、

子供たちは外で遊べません・・・・・

私たちが撮影に行ったこの日、特別に10分間だけ

外で遊べました・・・子供が外で元気に遊ぶのは

ごくごく普通のことなのに・・・・・


NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・






風評被害で福島で作られたものはどこのものでも

敬遠されてしまいます・・・・・

おばあちゃんの、カボチャや枝豆

美味しくて、安全なのに・・・・・

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・



でも、

悲してく、切ない現実がそこにはありました。


報道が全て真実ではないことを知って欲しいです。

現実は自分で確かめるしかないのにね・・・






NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・





忘れていたものを思い出させてくれるような

暖かさや、優しい笑顔、絆がそこにはあって

今では、勝手に三春のことを帰るべきところ

自分の田舎のように思っています・・・・



千年もの間、

三春のみんなからもらってきたたくさんの愛を知っている

滝桜の周りには目に見えない力が潜んでます。

ここに住まう人、訪れる人に

希望や勇気を与えてくれる不思議なところ。










このプロジェクトに関われたことに改めて感謝。

たくさんのスタッフ、関わって頂いた方々に感謝。



そんな素晴らしい仲間と作った作品

『三春の滝桜 ~希望の花びら、千年の絆の物語から~』

おかげで、YOKOHAMA Short Film Festa 2011において、

最終選考にノミネートされ、

昨年11月22日ににはDVD発売されることになりました。


NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・



FACE BOOK http://www.facebook.com/TAKIZAKURA.Miharu

HP http://www.hyogensha.co.jp/takizakura_welcome.html



三春の滝桜が千年後も人々に

生きる希望と勇気を与えてくれる絆の象徴でありますように。

そして、被災された方々の心に安らぎを

取り戻すきっかけになりますように。

そんな願いを込め販売価格の一部を「三春町桜基金」に寄付致します。





もうしばらくしたら、

三春に春が訪れ、春の目覚めを告げる狼煙のように

心潤す桜色の風景が広がります。

眠っていた生命が躍動し始めます。


この世は無常。 常に変化し続けます。

どんな状況でも桜は咲き、春はやってきます。


どうか、美しい滝桜を観に三春に来て下さい!!!