娘二人インフルAガーン

今朝から、私自身も寒気。。
熱を計ったら38.7度えーん

終わったガーン


きっとうつってると思う。。
明日熱が下がらなかったら受診だなアセアセ

旦那は、病棟でインフル患者たくさん出てるらしく、予防投与で職員はタミフル内服してるので、今のところ症状なしキラキラ


お願いだから、旦那だけは元気でいてほしいグッというか、私もインフルでなければいいんだけど。。
長女4歳2ヶ月
次女1歳9ヶ月

昨日、次女インフルA
今日、長女インフルA

えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

次女は内服した効果もあり、今日から熱も下がって食欲も出てきました。長女はさっき受診してお薬飲み始めたのでまだグッタリショボーンかわいそうアセアセ早く良くなってほしいーーキラキラ

早くて来週から登園できるかな??

あとは親が感染してないことを願いたいもやもや
4月の第2週目から育休明けの仕事復帰をしています!!

以前いた部署ではなく、新しい部署でのスタートとなり私としては復帰だけでも不安なのに、部署異動となり、一から仕事も覚えなくてはならないし、新しい人達との関係性もスタートさせなきゃならず、ものすごいストレスな状況にガーンアセアセアセアセ


業務自体は慣れれば、ものすごくやりやすい部署であることはわかります音符
が、やはりわからないことがあると業務がストップするし、スタッフに聞くと、そのスタッフの業務もストップするし。。はぁ。。初めての部署なので新しい業務を覚える時期なので仕方ないとわかっていても、何だかストレスえーんアセアセ


ほんとは、元の部署に戻れてた可能性もあって。というのは、別の育休明けの方がそこに戻ったので、空きがなくなり、私は別の部署へ異動となったのですプンプンものすごく、嫌だと言ったのですが、元の部署へは戻ることができず、そのストレスで、過呼吸までおこしてしまいましたえーんもやもや


まぁ、何とか今は頑張る時期だと思ってやってますが、こんなにも2人育児になり仕事も戻り、家事もやることが大きな負担になるとは。。
完璧にやる!ではなく、てきとーに肩の力を抜いてやれるようにしなくては!!


そして、次女は保育園に通ってからノロウイルスに感染し下痢嘔吐タラータラータラー


保育園も休み、私も長期間休むことにガーン

復帰はしたけど、半分も出ていない現状アセアセ

でも、そういうのを理解してくれる部署なのでありがたいですルンルン

まだまだ始まったばかり!!


適当に適当にを目指して?
あまり気負わずにスタートするぞーーーウインク


G.Wはパパの休みもあまりないので、どう過ごそうかアセアセ

近くの公園まで連れて行きました!
一人で、連れて行くのは大変だわ。。

G.Wはどうなるかなショボーン