私、日本のエンゲル係数は国際比較すると低いんじゃないかと勝手に思っていまして、ソース確認してみたら全然そんなことはなかったです(笑)与太飛ばさなくてよかった。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2270.html


 で、食費支出の推移って言うのを見てみたんですが、こちらは面白い。特に2つ目のグラフの「1人当たり実質消費支出の推移(食費、1985年を100とする指数)」ですが、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2350.html

農家こうめのワイン-2350


 食費全体としては20年前からさほど大きな変化はありませんが(物価は変わっているはずなのに食費が横ばいってのはある意味すごいけど)、それより目立つのはなんと言っても中食・・・つまり調理食品の動きです。調理食品とはお惣菜や弁当、レトルト食品、冷凍食品などの総称です。
 割合にして1.65倍くらいに増えています。それに対して家庭内で調理して食べる内食は1割以上減っています。たった1割にも見えますが、内食はもともとの規模が大きいので、1割減っても金額的にはかなりの減少です。


 まあそりゃ野菜も売れんわ、って所ですね。加工食品の原料なんて外国産の原料がすごく多いですから


koume