マルタの猫 | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

ドイツから行く最後の海外旅行は
地中海の島国マルタでした。

旅行記は帰国してからゆっくりまとめるとして・・・


マルタは街にネコがたくさんいることでも有名なようで
お土産店でもMALTA CATの写真集やカレンダーなどが
売られているほど。

たしかに地中海の島々にはネコがたくさんいる
イメージがあります。
(岩合光昭さんの世界ネコ歩きのイメージ)

あまり上手には撮れませんでしたが、
街を歩いていて出会ったネコたちの写真を
UPしておきます。


初日、首都ヴァレッタのエルモ砦で出会った初ネコ。
警戒心の強い子で、カメラに気付くと一目散に逃げてしまいました。

クリーム色のマルタストーンで統一された街並みと
ネコたち。
ほれぼれします。



駐車場のネコ。
そこ、あったかいよねぇ。 わかるわ。

爆睡中・・・



二日目に行ったコミノ島にわたるフェリー乗り場の近くで
海風にびゅうびゅう吹かれて耐えていた子。
ふっくふくに丸くてかわいい。



あっついの?まぶしいの?
半分日なた。半分日陰。 お昼寝中。



セントジュリアンのレストランにて。
テラス席におこぼれをもらいに来る子。



何かに警戒中?とおもったら

視線の先にはクロちゃん。
この子はかなり痩せっぽちでした。



港町マルサシュロックの銅像にもネコがいました。
漁を終えて帰ってきた父親を迎える子供とネコ。
この島でネコがどれだけ大事な存在かわかりますね。



青の洞門近くにいたノラちゃん2匹。
山猫のようなワイルドな子でした。



タルシーン神殿の三毛。
三毛はこの子がはじめて。
チャトラ、キジトラが一番多かった。



最終日に出会った美人さん。
カメラ目線ありがとう。


※ちなみにドイツではネコは「家の中で飼うペット」と
されていて、街で外ネコに会うことはほとんどありません。
飼えなくなったペットやノラちゃんを保護する、
ティアハイムという施設があるので
捨て猫や野良猫もいないのです。
御主人に先立たれたり事情があって飼えなくなった
子たちも、ティアハイムで幸せに暮らします。
(ドイツでは動物の殺処分はゼロです)
もちろん、一般の人がティアハイムから
ペットを引き取って飼うことも可能です。

ドイツの動物愛護の考えはとても素晴らしいです。