みなさん、こんばんは。
ドイツではクリスマスマーケットが始まり、
寒いながらもとてもワクワクする季節になりました。
今年も何か所か、少し遠出をしてクリスマスマーケットを
見てくる予定ですので、また記事にUPできればと思います。
話はまったく変わりまして、
日本にいる私の知人、友人の皆さんに
ひとつだけお願いをしたいことがあります。
私たちのことを遠い日本から応援してくれ、
いつも気にかけてもらっていること、本当に感謝しています。
そして、ときどき、サプライズでプレゼントを送ってきて下さる方が
いらっしゃいます。
ドイツでは手に入らない品々、本当にとてもありがたく、
いつも大切に使わせていただいています。
お心遣いありがとうございます。
ただ残念なことにドイツは日本ほど郵便サービスが発達していませんので、
不在のときにまた再配達に来てくれるということはなく
ちょっと離れた郵便局まで後日取りに行かなければなりません。
我が家は平日は不在なことがほとんどなので、
なかなか自宅で受け取ることができません。
また、内容物の金額・種類によっては、
エッと思うような高額の関税がかかっていることがあったり、
(残念ながら我が家の負担になってしまいます)
税関でとめられていて、遠方の税関まで車で取りに向かわなければいけなかったりと
一筋縄ではいかないこともあります。
郵便局にて身分証を掲示しているのになかなか荷物を
引き渡してもらえず、もめたこともあります・・・
私たちのことを思って心を込めて送って下さることは
本当にうれしいのです。
でも、お気持ちだけで十分です。
送っていただいたものをすんなりスムーズに受け取れないことに
とても心が痛むのです。
それは送っていただいた方のせいではなく、ドイツの郵便システムや
税関手続き等、日本国内とは違う事情があるせいです。
私はいずれ日本に戻ります。
途中、一時帰国をする時期もあります。
その時に会って、一緒にご飯を食べたりおしゃべりしたり
出来ればそれで十分です。
こちらからもいつも送りたいプレゼントはたくさんありますが
同様に日本の税関で引っかかって、受け取る方に関税の
ご負担がかかったり、トラブルになることを避けるため
なるべく荷物を送ることを控えています。
一時帰国のときにたくさんお土産を持って帰りますので
楽しみに待っていてください。
こんな記事を書くことはとても心苦しかったのですが、
どうかご理解いただければと思います。
どうしても何か送る用事がある時、送ってほしいものがある時は
事前にメール・Facebook等でご連絡をください。
どうぞよろしくお願いします。