母ダイジェスト(1) | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

母との12日間のダイジェスト(1)です。

ダイジェストでごめんよ、母。 笑

初日。

フランクフルト空港~JALバスでデュッセル(ニッコーホテル)着。

20時半にお迎え。自宅へ。

 
リクエスト含め、大量のお土産を持ってきてもらいました。

重いのにありがとう。

大好きなアオサや練り物系・・・ しあわせ。

軽く乾杯をして、用意しておいた軽い食事をとってもらい早めの就寝。


翌日はデュッセルドルフ市内観光&ショッピング。

街歩きをしたり、カフェに行ったり。

普段素通りしていた街のちいさな教会の中に入ってみたり。

ひとりだと出来ない経験もありますね。

夜は近所のドイツ料理屋さんへ。
 
シュニッツェル(カツレツ)やフラムクーヘン(ドイツ風ピザ)など・・・

地元のアルトビールとともに。

その翌日は、私が学校に行かなければいけなかったので

夕方から、この日に始まったクリスマスマーケットの見学へ。

 
お買い物したりぶらぶら。

夜はアルトシュタットの劇場で人形劇をみました。
 
演目はドイツ人作家エンデの「はてしない物語」(ネバーエンディングストーリーの原作)

話はなんとなくわかっているので、ドイツ語がわからなくても

楽しめました。でも、時々ギャグっぽいのも入れていたようで、

何度も大爆笑が起きてました。

そのうち、私も一緒に爆笑できるようになりたいなーーー。

人形たちは正直かわいくはないのですが、(キモカワ)

動きもとてもなめらかだし、細部まで作りこまれていて、素晴らしかったです。

スタッフはわずか5名。

人形操作から場面の転換、さらにはチケットのモギリや

クロークの荷物出し入れまで同じ人たちがやっていて、パワフル。

ここは定期的に訪れたい場所になりました。

エンデの作品が多いようなので、原作をまた読み返さないとな~と

思いました。はてしない物語も、モモも。


母ダイジェスト(2)へ続きます。