Kilians Live@Köln GEBÄUDE9 | ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

ドイツ・メアブッシュにて☆2人と2匹で暮らすドイツ

2012年3月末、
旦那様の転勤でチワワ2匹を連れて神奈川県から
ドイツ・メアブッシュ市へ引っ越してきました。
初の海外生活でわからないことだらけで
ドキドキの毎日です。。。
日々の珍道中、犬のことなど綴っていきます。

おはようございます。

昨日サマータイムが終わり、日本との時差8時間になったドイツです。

寒いです。昨日は最低気温マイナス4℃。一気に冬モード。

photo:01


でもわりと寒いのも好きな私たちは、朝ベランダに出て、

「スキー場の朝みたいだね~」とキャッキャしていましたが、

そのうち、笑ってられないくらいの寒波が来るんでしょうね。。。。


さてさて。更新がのんびりで、書くことがいっぱいたまってしまいました!

がんばって書きますね。


先週の金曜日の夜はまたライブへ。

いま、いちばんお気に入りのドイツのバンド、Kiliansのライブです。

週末、ドイツ人は夜更かしするのが大好き。

若い人たちは22時くらいから街へ繰り出し、朝まで遊ぶのが普通。

でも、そのため、週末のドイツの電車はかなり遅い時間まで動いているし、

路線によっては終日動いてたりします。 そこは便利。

そんなこともあってか、Kiliansのライブも金曜日の21時スタート。

ライブ自体は0時くらいまで、そのあと、アフターパーティで朝まで

クラブ営業という流れのようです。


ライブハウスはKÖLN MESSEの駅から歩いて20分くらいの、

ボロボロなアパートが並ぶ一角にあり、地元の若者が集まる

小さなライブハウス/ナイトクラブという感じ。

こういうところは日本で行き慣れてるとはいえ、海外ではちょっと

入るのに勇気がいるね。

入り口も真っ暗。
photo:02



中に入ると手前にバースペース、奥にライブスペースという形に

なってました。恵比寿リキッドルームみたいな作り。

みんな、ビールを飲みながら談笑し、週末を楽しんでいました。

ドイツのライブハウスはビール1杯高くても3ユーロくらい。

日本のライブのように、最初から最後まで前列から動かず踊りまくる!という人は

少なく、むしろ中盤より後ろにいて、何度もビールをお替りしながら

ゆっくり音楽を楽しむ人が多い。

だから1杯のドリンク代が安くても、たくさん数が出るので儲かる。

チケット代を安くしても、成り立ってる。

今回のKiliansのライブもチケット代17ユーロくらいでした。


21時になり、オンタイムでライブがスタート!と思ったら前座のバンド。

こんな遅い時間スタートでもしっかり前座バンドがいるのね。

Kiliansと同じようにUK ROCK寄りな感じなんだけど、ボーカルが

あんまり上手くなくて、ちょっと残念。

なんだかんだ30分くらい演奏して、転換もあって、Kilians始まったのは

22時くらい。

いやぁ、でも期待以上に良かった!歌うまいし、声がちょいハスキーですごく

いい声だし、聴きたい曲もいっぱい聴けた。

photo:03


客層が20代中心と若いせいか、メタル系のライブよりむしろ盛り上がっていて

飛んだりはねたり、モッシュが起きたり、ダイブする人がいたり、

でもそれほど危険な感じになることもなく。「他人に迷惑かけない程度に楽しむ」

という感じ。やっぱりドイツ人ってまじめでキチンとしてるな。笑

私たちはもちろん朝までアフターパーティに参加するほどの猛者じゃないので

2度目のアンコールの途中(0時前)にライブハウスを出て、駅へ。

Tシャツ(なんと13ユーロ!安い!)もゲットしました。満足満足。
photo:04


これからもどんどんライブハウス潜入していきたいと思います!