入院2日目、カニくんが面会に来てくれました😊


自閉スペクトラム症と診断されており、

いろいろなこだわりや偏食のある

ママっ子のカニくん🦀

夜はママの添い寝がないとあまり寝れない子です(汗)


幼稚園や療育で、母子分離はできるものの、

1日の終わりは絶対にママと💤 みたいな感じです。


余程のことがない限り、ママから離れることはありません。

そして、現在、パパ嫌期に片足突っ込んでいます😅



なので、入院1日目…


朝、起きたらママがいない!?どこ?!

(←眠っていた間にママは入院🏥、

 夜中起きたけど、バアバが添い寝してくれていた

 ことには気づかずに二度寝💤したらしい)


とりあえず、昼間は幼稚園に行かされ、


夜、寝る時間まで待っていてもママが帰って来ない😰

パパと寝る?←嫌!!


打ちひしがれて、大泣きして1人で寝たそうです…

(・_・;) (←そりゃそうだよなぁ…😓)



ママと会ったら離れなくなるし、

離すときに泣いて大変だろうから、と

入院中の面会は最低限でいいのでは?


旦那さんと考えてそうするつもりでした。



が、カニくんにとっての最善策は?


だいぶ状況把握ができるようになって、

いつの間にか簡単なおしゃべりもできるようになったし、

相手を思いやった行動も少しできるようになった。


ちゃんと話せば安心してくれるのでは?と、


旦那さんは大変だろうけど、

カニくんとエイくんを連れて面会に来てもらいました。



結果…、

別れ際、泣きそうではあったけど、

バイバイして「また あしたね~」と言いながら

カニくん、帰ることができました😌



何でも親が決めつけるのは良くないですね。

子どもの立場も考えて、意見を尊重したいと思います。




面会中、おやつを食べて、スマホで動画を見ながら

大変自由気ままに過ごしていたカニくんですが🤣


「あかちゃん よしよし😊」


と言って、寝ている妹の頭を優しくなでていた姿


ゆっくりだけど、しっかり育ってくれているなぁ、

と嬉しく思いました。



退院まで後4日。

でも、きっと大丈夫です🙂‍↕️