わかった人もいる?にひひ

押してるメンバーではなく
バイクを押した息子の話です(^_^;)

先日津久井湖に行った帰り
クラッチワイヤー?が切れて

7キロほど押して帰って来ました。


ダンナが歩きで迎えに行きましたが

最後まで自分で押して来たようです笑顔(当然ね)

本人は覚悟で買ったバイクだからいいそうです。

チョッと楽しそう。

いいね、男子ぷぷ


タイヤはダンナと交換して

後ろのブレーキは年上の同級生(いいね、こういうの)に

手伝ってもらってオーバーホールしたとか

前もやってよね~

通学に使えるのはいつの事だシラー



前の持ち主が貼っていたカメのシールの跡かめ

ナンバープレートの上サーチ


小さな宝箱-120330_1749~01.jpg


こっちの方がわかるかな?


小さな宝箱-120330_1750~01.jpg


なかなか可愛いカメちゃんのシルエットです。

まあ押すほどゆっくりじゃなくていいけどね。

急に壊れる方がよっぽど危ないわ~ガーン


古いパソコンのバージョンを上げましたが

壊れそうなPCにピグは荷が重過ぎるようです。。


ペタしてね