美しい松江城の天守 | 英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

美しい松江城の天守

島根県の松江市といえば、千鳥城とも呼ばれた
松江城がございます。

お堀の橋を渡り、松江城の天守へとまいります。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

遊覧船がゆったりと行き来をしていて、
とても風情がございます。ゴンドラきらきら

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

途中でみつけた、大変お色の鮮やかな紫陽花。
見惚れてしまうほどの綺麗さでした。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

日差しの強さを和らげる木陰の道を登っていくと・・・

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

鮮やかな鳥居が印象的な城山稲荷神社もございます。
小泉八雲が散歩がてら参っていたことでも有名ですよ。きらきら

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

そしてさらに城郭をぐんぐん歩いて・・・

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

天守に着きました。城きらきら

日本で現存する12天守の一つで、天守の平面規模では2番目、
高さでは3番目、古さでは4番目です。

桃山時代から江戸初期の武将で松江開府の祖、
堀尾吉晴が慶長12年(1607年)にこの天守を築き、
また5年の歳月をかけて慶長16年(1611年)に
松江城を完成させました。

堀尾氏の代から京極忠高に代わり、
寛永15年(1638年)から徳川家康の孫の松平直政
出雲松江藩の初代藩主となり、以後松平氏は明治維新まで
234年間も続いたのです。

長い江戸時代が終わり明治4年(1871年)に廃藩置県によって
松江城は廃城となり、その2年後には国より廃城令が出されたため
城郭の建物は撤去されましたが、この天守は地元の豪農や
旧藩士たちの懸命な働きによって買い戻されて、現在まで
保存されている日本の天守としては非常に貴重なのです。

再建された鉄筋コンクリートではない
江戸時代からの木造の現存天守です。


↑ここかなり重要

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

入母屋破風(天守の美観に重要な中央の三角形の屋根部分)
に作られた寺院式の華頭窓が粋です。矢印

なんという格好良さなのでしょう・・・・うるるんハート

下見板張りという古い様式の黒い板を纏った姿は
本当に美しい・・・

天守の石垣も戦国時代に使われていた野面積みという方法で、
加工していない自然の石を積み上げた頑丈なものです。

木彫銅張りの鯱の高さは現存のものでは日本最大!魚

さて、中へ入ってみましょう。トノサマ

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

立派な五層の外観ですが、中は6階になっていて
一面古き良き木造の温もりが感じられます。

天守内には、籠城時の生活に備えて飲料水が飲める
地下の井戸が唯一現存し、また石垣に登ろうとする敵を
落とす石落としなどもございます。

ちょっと暗くてお写真上手く撮れませんでした。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

各階には、沢山の貴重な展示物もございます。

きゃ~ 兜がずらり!かぶときらきら

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

室町時代

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

戦国時代

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ


桃山時代

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

江戸時代

他の時代より江戸時代は平穏だったのに、
兜の装飾はものすごく挑発的だわ・・・(笑)

様々な兜の説明など読んでいると実に面白い。
もっと勉強してみたいと思います。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

初代藩主松平直政の像です。

直政の初陣である慶長19年(1614年)の大坂冬の陣にて
騎馬して戦う14歳の直政の武勇を表しております。

じゅ、14歳って・・・ 感服です。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

沢山の甲冑も。兜

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

こちらの立派な輝く甲冑は・・・

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

江戸時代後期の松江藩筆頭家老大橋茂右衛門
着用したものです。

表情や姿勢、足の開き方がもう現代人とは全く違う。
実に凛々しいです。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

そして、最上階の望楼へ♪

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

宍道湖が一望できます。
何度も来ているけれど、
初めてこの天守に来たのは5歳くらいの時。
当時とちっとも変わらない空間は、ずっとずっと
このままであって欲しいと強く思います。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

夏は風が吹き抜けて、とても心地が良いのです。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

天下取ったどー!
と思わず叫びたくなる景観。(笑)きらきら

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

江戸・嘉永期の旧藩時代の城下町はこのような
感じだったそうです。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

堀尾吉晴の苦心の作であるは、
一本の肥え松の柱に板を寄せ合わせ鉄輪で締めて、
通常の柱より力学的に強いのだそうです。

他のお城では見られないという特殊な防火防腐の
桐の階段も大変趣がございますね。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

ここで、ものすごくびっくりしたのが
生の松平直政が同じ階にやってきたのです。

お写真を撮らせて下さいと頼むと、
「ウム、このようなポーズでよいのか?」とか
「外は物騒じゃ、気をつけて帰られよ」などなど
この方、言い回しや身のこなしが東映の役者さん並。(笑)
お見事でしたので間違いなくタダ者ではございませんでしたよ。にやり

お邪魔しました~と何となく無意識のうちにビビリになっていた
私は当時の町人の心境にシンクロしていたのかもしれません。笑

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ

松江城の天守は、昭和10年国宝保存法によって国宝と
なりましたが、国宝保存法に代わる新法、昭和25年の
文化財保護法により現在は重要文化財に指定されております。

天守は旧国宝になるわけですが、これは現在の法で
旧法の国宝に相当することの重要文化財ということなので、
格下げと言う意味ではないのです。
(説明をしていてややこしいです^^;)

現在国宝を目指していると言う松江。
城郭の櫓や橋なども復元され、とても綺麗なのです。

山陰で唯一残っている美しく貴重な松江城現存天守
間違いなく国宝級だと思います。

英国アンティーク・雑貨『VICTORIAN DREAM』ブログ