スイスアーミー / swiss army時計の専門店
スイスアーミーライフ店主の本田山です
(^o^)

 
 
 
 
 
今やスイスブランドの腕時計といえば
 
ビクトリノックス!と言われるほど
 
認知度は高く、幅広い年齢の大人の方を
 
魅了しています(^o^)
 
 
その理由は、他のブランドにはない
 
「圧倒的タフネス」を施していることが
 
大きく影響しているのです!
 
 
 
今回はそんな素敵なビクトリノックスの腕時計の
 
歴史や進化を改めて紹介していきます(^^)
 
 
 
 
 
「ビクトリノックス」のルーツに
 
実はワークショップが関係していることは、
 
ご存知ですか?
 
 
 
その昔、帽子職人の4男であるカール・エルズナー
 
という名の人物が、1884年に母親の助けを借り
 
刃物店を開業しました。
 
 
彼は、すでにドイツやフランスで鍛冶の修行を
 
積んでいたので、すぐに評判となり、
 
1891年にはスイス陸軍へソルジャーナイフを
 
納入する程になりました^^
 
 
そして1897年には、誰もが目にしたことある
 
「マルチツール」の原型モデルを発表!
 
 
 
 
さらに1931年にはオートメーションを導入。
 
グローバルに成長し続けていましたキラキラ
 
 
 
月日は流れ1989年、ついにブランドにとって
 
変換期が訪れます!
 
 
米国の協力を受けて、
 
なんと南北米の時計市場に参入したのです。
 
 
スイスブランドならではの丁寧な仕事の取り組み方や、
 
これまでのナイフ造りで培ったノウハウが
 
精密機械を扱う腕時計の世界でも
 
抜群の信頼性を獲得しました(^o^)
 
 
スイスのウォッチメーカーとしては
 
新参者の立場でしたが、抜群の技術は
 
これまでの時計作りにはなかった
 
新たな「発想」で業界に新風を巻き起こしました(^^)
 
 
 
まさに長く信頼され愛され続けられている理由は
 
そういう歴史があったからですキラキラ
 
 
 
 
 
・「圧倒的タフネスでブランドの精神つらぬく!」
 
 
 
 
 
ビクトリノックスの腕時計の特徴は、
 
軍モノをルーツとしている為、他にはない頑強さです!
 
 
それは壊れやすいイメージがあった精密機械の概念を
 
一変させました(^o^)
 
 
ケースなどの金属の耐久性はもちろん
 
パラコードと呼ばれるストラップ素材は、
 
緊急時には、解体することで
 
強靭なロープになる優れものです(^^)
 
 
 
 
 
・「130にも及ぶ耐久を突破!」
 
 

 
 
 
さらにタフネスさは進化し続け、
 
2014年、ブランド生誕130周年アニバーサリーに
 
発表された、イノックスは記念すべき数字と
 
同じ数の130もの耐久テストを達成しました!
 
 
その過酷な内容は、10メートルの高さから落下させる、
 
8トンの圧力を加える、ボブスレーの
 
オリンピックコースを滑走させ振動への耐性を
 
測られる…等。
 
 
まさに
 
「どんな環境でも耐えうる究極のタフウォッチ」
 
を目指したのです^^
 
 
すべてのテストに合格した腕時計は頑強だと堂々と
 
証明され、品質を重んじる「スイスブランドの理念」を
 
的確に表現することができ、今やブランドの圧倒的な
 
スペックを誇りますキラキラ
 
 
 
 
 
・「勢いは止まらない!メカニカルモデルもリリース」
 
 

 
「ビクトリノックス」の進化の勢いは止まらず
 
2018年にも大きな転機を迎えました。
 
 
腕時計の本質を見直し、
 
なんと!初めて機械式腕時計を生み出したのです!
 
 
もちろん、ただの機械式ではなく、
 
ビクトリノックスお得意のタフネスを兼ね備え、
 
「イノックス」シリーズ最上級に位置する程の
 
作品を完成させました!
 
 
 
さらにメカニカルモデルは、
 
環境にまで配慮したウッドストラップを
 
採用し注目されました(^^)
 
 
 
 
 
昔から変わることなく丁寧な仕事を
 
志しているからこそ、みんなから支持される腕時計は
 
ビクトリノックスしかないと
 
言えるのではないでしょうか?
 
 
まさに、オンリーワンな腕時計です(^o^)
 
 
 
 
 
今日もあなたさまの貴重なお時間を割いて
 
さいごまで読んでいただき、
 
本当にありがとうございます。




 
 
 
ささいなことでも構いませんし、
 
雑談でも構いませんので、
 
ぜひお気軽にお問い合わせください^^