★F4電車に乗る!
西武新宿線新宿駅に10時半頃着いたが、待てど暮らせどF4電車は来ない。
しびれを切らして駅員さんに尋ねると、F4電車は今出たばかりだと言われ、次の電車は3番線に12時5分着、12時8分発の川越行きだと言われた。
ただでさえ、F4電車の数は少ない上、日中は車庫に入り、点検が有るそうなので、1電車が多分往復しているのでは?(私の計算では1時間半に1本の運行)
時間が余ったので、同じようにF4電車を待っている方となんとなく目が合い、ご一緒にランチを。
こんな事って有るのですねぇ。
彼女は旭ファン、私は仔仔ファンですが、F4ファンで有る事には違い無く、ランチはF4ワールドでした。
私の周りにはF4ファンはおらず、感心の無い人にF4の良さを語ってもしらけるだけでしたので、とても楽しい一時でした。
ご一緒して頂きどうもありがとうございました。
さてさて、そうこうしている内に12時5分が近づき改札を通り、1番前の車両なので、改札付近で待機。
なぜか胸がドキドキ。
こんなに待ったせいなのか?
あ!電車が来た~。
あれ、でも色が違う。違う。黄色じゃない!!シルバーだ~!
シルバーバージョンが有るとは知りませんでした。
車内の中つり広告は、噂通り、全くF4とは関係の無い広告ばかりでした。
続いて、京浜東北線に乗りました。
これが車内の中つり広告です。
暑さで疲れてのか、車内の皆さんは無反応でした。
最後に今日が写真集『F4@TOKYO』の発売日でしたので、書店を覗いてみました。
アイドル写真集で有名は銀座の福家書店。
アイドルが発売日にこの書店2Fでサイン会を開くので有名ですよね!
F4も一応アイドルなので、行ってみました♪
が、しかし、写真集が有りませんでした。
今日は予約された1冊のみの入荷で、次は月末に入荷予定との事。
びっくりしました~。
ついでに家の近所のわりと大きい書店に立寄ると、明日20冊入荷予定との事。
初回にオーダーを入れた所は入手できているが、出遅れている書店は1冊も無い。と言う状況のようです。
角川書店のHPに書いてある事はあながち嘘では無いようです。
私はファンクラブを通しての購入なので、一体いつ届くのか・・・。
あ~あ、早く動く仔仔に会いたい!!
★F4のCD「Fantasy 4ever」を聴く!
本日夕刻にHMVに立ち寄ったら、な、何と!
F4のCD「
Fantasy 4ever」が、店頭にディスプレイされていた。
(CDのジャケットは日本で新たに撮影した、写真集「F4@TOKYO」からセレクトしたもの)
誰かから聞いた噂は本当だった。
発売日の前日の夕方には商品は陳列されている。
私は予約していたので、早速購入。
先日お話しましたうちわも無事Get!
ヤッター!!
急いで家に帰り、早速聴いてみました。
【感想】
|
|
《BonusTracks:》 13.「Can't Lose You」(絶不能失去弥)/F4 (Remix 2005 Version) 14.「Ask For More」 /F4 Remix 2005 Version) 15.「Can't Lose You」(絶不能失去弥)/F4 (Remix karaoke Version) 16.「Ask For More」 /F4 Remix karaoke Version) 内外500曲という候補の中から選びぬかれた12曲を収録したアルバム。 と言う事で既に聴いた曲も多く、とても満足でした。 曲を聴いていて思う事は、F4全員やソロだったら誰が歌っているかわかるけど、F2でハモッったりしていると、もう誰が誰だかわからなるしので、やっぱり早くMTV入りのDVDが出ないかぁ~、と切望します。 又、日本の歌詞カード付きもありがたいけど、日本語歌詞だけ分別されており、中国語の上にカタナカ読みが有り、その上に日本語の訳が有ったら良かったなぁ~。と思いました。 私の力では何処を歌っているかわからなくってしまうので・・・。 感情移入がめちゃくちゃになってます(笑)
|
★「F4@TOKYO+Fantasy 4ever」のちらしをもらう!
本日(7月18日のみ)F4@TOKYO+Fantasy 4ever」ちらしが配布されると言う事で、 西武新宿線の西武新宿駅前に午前10時に行ってきました~。
F4ファンってこんなにいたのですね~。
結構混んでました。
日焼けしないように大きな帽子を被り、私は完全に怪しげな女でした。
周りの配布を待ってらっしゃる方々は皆さんおきれいでした。
主催者側の配布する方が1名しかおらず、結構パニックになっていました。
あっと言う間にちらしは無くなりました。
多分100枚しか持ってこなかったのでは?
Getしたチラシは折れないようにクリアファイルに入れ、続いて渋谷駅には田園都市線改札前のコンコースの円柱を見てきました。
10時半頃到着しましたが、まだセッティングされておらず、円柱にポスターを巻きつけてました。
4台のテレビ画面から、「Ask for More」が流れた時は、ファンの皆さんから歓声が上がりました。
音は結構大きいので、通れば目立ちます。
何も知らないおばさんが通り、「誰?SMAP?何言ってんだかさっぱりわからないねぇ。」と私に話して行きました。(笑)
円柱の下にちらしを差すケースが有りましたので、後日ちらしが入るかと思います。
せっかく渋谷に行ったので、帰りに香港王に寄って、またお買い物してきましたー。
こちらもものすごく混んでました。
1時~3時間で50人のお会計をしたそうです。
すごい熱気で室内がとても暑かったです。
帰りに近所のHMVに立ち寄りました。
まだF4の「Fantasy 4ever」の予約をしていなかったので、予約してきました。
本当かどうかわかりませんが、ネットだと先行予約特典の”特製うちわ”は終了しました。
となっていたのであきらめていたのですが、私が行ったお店は親切だったのか?
お店も先行予約しているので、それに付いてくる”うちわ”を先行予約してくれたお客様に差し上げますよ!との事だったので、ラッキー!!でした。
もうNet予約では入手不可能な”うちわ”がShop予約だともらえる可能性が有るようです。
皆んなにそうしてくれるかどうかは解りませんが、ダメ元で聞いてみては?
まだ、もらった訳では無いので、何とも言えませんが、出遅れた方は、今なら間に合うかも知れません。
私は予約用紙に”うちわ付き”と書いてもらったので、大丈夫か?
★ヴィック・チョウ(仔仔)のポスターを飾る!
さて今日は、昨日購入したビック・チョウ(仔仔)のポスターを飾る事にしました。
昨日、ポスターを4枚も購入してしました~。
だって仔仔が余りにもカワイイんだもん♪
A2サイズで1枚 \800で購入したポスターです。
余りお金もかけられないので、額を探して、100円shopのダイソーに行ってきました。
有りました!!良いのが!
100円shopの割りには高い、\735円ですが、普通の額と構造上は何ら変わりはありません。
額の色は私が購入した焦げ茶とナチュラルな木目色の2色有りました。
おもての板はガラス板では有りませんが、アクリル板でも充分です。
裏面より、額の留め金をスライドして外し、中敷を外し、ポスターを入れ、又額の留め金を閉めて終了です。
超~、簡単でした!!
注意:但し、海外物のポスターってサイズが微妙です。
A4サイズより縦がちょっと小さかっり、横がはみ出たり。
額についてる中敷(サンプルの絵が付いる)は、サイズが足りない時、ポスターの裏面に入れればごまかせますので、額を入れて大丈夫だと思えるまでは、絶対に捨てない方が良いと思います。
完成品です。
☆ヴィック・チョウ(仔仔)のグッズを購入する(Soppingサイトを見る!)
ビック・チョウ(仔仔)の事故のショックからまだ立ち直れないので、気晴らしにグッズを購入しに行きました。
ネット上の通販サイトである程度、グッズを見てましたが、例えばシールなんかは画像で小さすぎて判断しにくく、やはり店舗で実際に見てから購入しようと思い店舗巡りをして来ました。
私は東京なので、東京店のみです。
【通販サイト】
●F4.TV 流星花園shop
●日本テレビ nandaro.net
(F4.TV流星花園shopも有り)
●百楽園
(Net通販では品数多し)
●yesasina.com ( F4グッズ専門ページ F4 Fantasy Store )
(アジア圏US$49以上購入で送料無料)
アジアから輸入.、手に入りにくい物が有ったりする。花澤類のポスターがこの間出てました。
【店舗有り、通販サイト】
●香港王 (店舗:渋谷、神戸)
渋谷店に行きました。F4のグッズが90%以上有り、F4ファンにはたまらない空間です。
白いソファーが有り、そこでF4のビデオが流れており、思わず長居してしまいました。
店員の方も話しやすく、初心者の私にもいろいろ教えてくれました。
(入口に仔仔のダペストリーが有りました。)
●カクタスクラブ (店舗:渋谷)
香港王と同じビルです。F4以外の中国圏・韓国グッズ有り。店舗地図有り。
●アジアンドロップス
(東方糖菓) (店舗:新宿)
F4以外の韓国等のグッズ有り。店舗地図有り。
●ジャスミンティー
(店舗:中野)
香港、台湾のCD、DVD専門店。店舗地図有り。
●亞洲兄弟 (店舗:池袋→移転中)
アジア各国の取扱い有り、F4はCD、DVDが中心。現在店舗移転中の為、立ち寄れず。
●アジアンスーパーシネセンター (店舗:名古屋)
●アジアンパラダイスマーケット
(店舗:岡山)
【音楽】
●HMV
新商品、先行予約で、先行予約特典グッズが有ったりします。
前回は油とり紙、今回はうちわでしたね!
CD、DVD、本
CD、DVD、本
【その他】
●Netオークションでもお宝グッズが出品されています。
☆ヴィック・チョウ(仔仔)の交通事故について
もう、ビックりしましたー。
私の大好きなビック・チョウ(仔仔)が自動車事故を起こしていたなんてー!
自爆で120Kmで突っ込んで、仔仔や同乗者2名も、相手の車2台の方、全員が無傷だなんて信じられないぐらい車は大破してました。
ケガ人が誰もでなかったのが本当に不幸中の幸いでした。

もう仔仔の今の気持ちを考えると胸が痛みます。
仔仔の事をもっと見ていたいから、兵役には行かないで欲しい。ってずっとそう思っていたけど、今の彼には休養が必要なのかも知れない!っと思ってしました。
兵役がいい休養になるかも知れない・・・と。
何処にいてもいいから、仔仔には幸せになって欲しいと祈る思います。
悲惨な事故の写真もさることながら、動画がUp さていたのはビックリ!
だって、事故車を片付けてる映像とか、ブレーキ跡とか、仔仔の警察署中事情聴取されているところとか、マネージャーが迎えに来るとことか、こんなの流していいのか!!っと思う内容でした。
プライバシーの保護をして欲しいと思いました。
これを見たら皆さん胸が痛むかも知れないけど、仔仔はスターと引き換えに自分のプライバシーを無くしたんだなぁ。と改めて思い知らされる映像です。
こんな生活を4年も続けているのか~。可愛そうに・・・。と思いました。
ここに載せようかどうしようか悩みましたが、仔仔の境遇を感じて欲しいので、載せました。
気を取り直して、今日ローソンに行き、フリーペーパーの「LAWSON TICKET 」をもらってきました。
(Gacktが表紙のものです。)
F4の記事が写真付きでp.157に載っております。
何ってたって、無料ですので、皆さんどうぞ!
★ヴィック・チョウ(仔仔)のDVD(VCD)ケースを作る!
先日から話している、ヴィック・チョウ(仔仔)のセカンドアルバム『記得我愛尓』付録のVCDばかり見ていたら、VCDが入っていた2つ折の紙のケースが破れてきてしまいました。
いけない!このままでは仔仔が引き裂かれる。
と言う事で、今日はヴィック・チョウDVD(VCD)ケースを作成する事にしました。
スケルトンのケースを探して街中へ。
いいのが有りました!!
ビックカメラで、ELECOM社製のスケルトンのDVDケース3個入りで、\240(税込)です!!
どうです!3個入りでこの値段!!
100円shopで探して無かっただけにうれし~い。
早速家に帰り、作成開始。
中を開けるとビックリ!
ケースの外側にビニールが張って有り、間にジャケットを入れるようになっている凝った造り。
そこで、今まで入ってた仔仔のVCDケース(紙で二つ折りになっている)を入れてみた。
何とピッタリじゃな~い。
計ったようにできている!!
すご~い。すご~い。感動!!
ケースの裏面もビニールが張って有ったので、何か入れられる。
と言う事で、付録に付いていたカレンダー(2004年物)を入れてみた。
すご~い。すご~い。
これまたピッタリ!!
中を開きVCDを入れ、あっと間に完成しました。
☆VCDをパソコンで見る方法
昨日「★ヴィック・チョウ (周渝民) セカンドアルバム『記得我愛尓』付録のVCDを見る! 」でVDCの内容は書きましたが、今日はVCDをパソコンで見る方法について書きたいと思います。
仔仔のCDを注文してから10日後、やっと商品が購入でき、付録のVCDをわくわくしながらDVDデッキに入れると、何と見れない!!
DVDが反応しないんです。「メディアを調べて下さい」のエラーメッセージが・・。
不良品だったのか?
勝手な思い違いの末、調べて見ると、最新のDVDプレーヤーはVCDが見れない機種も有ると言う事が判明!とってもショック!もう言葉が出ない。
へなへなへなっと床に腰を下ろした。
10日も待って、やっと仔仔に会えると思っていたのに~。
気を取り直して調べると、パソコンでも見れる事が判明。
以下はパソコンで見る方法です。
【VCDをパソコンで見る方法】 《 Windows xp編 》
(VCDとはVideo Compact Diskの略です。)
1.パソコンにVCDディスクを入れると自動的にフォルダが開かれます。
2.MPEGAVフォルダを開く
3.その中のファイルを選択し、そのファイル上で右クリック
(仔仔のVDCなら例えば"MUSIC02")
4.「プログラムから開く」を選択
5, 注意画面が出てきたら.「プログラムから開く」を選択
6.「一覧からプログラムを選択する」にチェックし、「OK」ボタンを押す
7.「Windous Media Player」を選択し、「OK」ボタンを押す
8.MTVがスタートします。
※2曲目からは3~8の繰り返し
※DVDプレーヤーでも見れる機種が有ります。
私のDVD前回の機種(東芝のRD-XS53)は見れました。
今回の機種(東芝のRD-XS57)はVCDは残念ながら見れません。
皆さん、VDCをご購入の際は、注意して下さいね!
★ヴィック・チョウ (周渝民) セカンドアルバム『記得我愛尓』付録のVCDを見る!
今日はVic Chow(仔仔)セカンドアルバム『記得我愛尓』の付録VCDを見ました。
こちらは2004年にリリースされたセカンド・アルバムの豪華盤。(CD+VCD+浪漫仔仔写真特集+2004年カレンダー付)と本当に豪華。
CDは台湾通常盤と同様。このバージョンのみVCD付き(MTV6曲入り)なのがうれしい。
当り前だけど、輸入版なので、歌詞の意味がわかりません。
歌詞の意味を知りたい方は「f4azulさんサイト
」の「MUSIC」に行って下さい。よくわかります。
「浪漫仔仔写真特集+2004年カレンダー」の今回のイメージコンセプトは「ロマンティックな恋人」だそうで、確かにロマンティック!!仔仔の魅力爆発です!
でも1枚、ロマンティックなはずなのに楽しそうに釣りをしている写真が?
写真集とカレンダーの写真は、アングルが微妙に違う程度で、衣装やポーズはほぼ同じ。顔が上向いているか横向いているかなもん多し。写真集とカレンダーを足すと撮影が繋がると思います。
購入は私の場合、店頭では置いてなかったので、HMV店頭で取り寄せしてもらいました。何だかんだで10日かかりました。
※通常はCDのみのバージョンなので、購入の際はくれぐれもご注意を。ジャケットが違うからわかると思います。
【今日見たVCDの6曲リスト】
01.『記得我愛你』 (新曲)
02.『妳的體温』 (新曲)
03.『幸福的保障』 (新曲)
04.『Make A Wish』 (デビュー曲)
05.『愛在愛妳』 (ドラマ「部屋においでよ」のエンディング曲)
06.『求救専線』 (ドラマ「山田太郎ものがたり」の主題歌)
★感想★ (画面と曲から想像する、ほとんど私の妄想です。)
01.歌詞見てないからわからないけど、曲調は寂しい感じ。
仔仔がススキの中で歌ってる。でもアップも多いし、仔仔が素敵~。
同棲を解消して仔仔が泊まっていた時に使っていたパジャマが送られて来たとから始まり、二人の想い出の地を、幸せだった頃の二人を想い出しながら仔仔が一人で旅するって感じ。
仔仔が1人でバースデーケーキに向かって"happy Birthday"を歌ってる。
あ~ん。そんなに仔仔をいじめないで。
画像が全体的にきれいです。
02.仔仔の故郷の宜蘭ってこんな所なのかと想うわせる山奥の村?
駅で彼女と待ち合わせ。彼女が仔仔に目隠しをし、仔仔が当てる。
誠にはずかしいスチュエーションで、やってる仔仔も本当に恥ずかしそう。
それが私にはたまらない!あっちに行こうと指差す仕草なんか照れくさそうで素だと思える。
自然の中で楽しいそうに歌っている。にこやかな仔仔がいい。
しかし後半は試練のようだ。あ~ん。仔仔が寂しいそうだ!
03.仔仔が外車の赤のオープンカーを運転してる。
花を持って喫茶店で待ち合わせ。でも相手は来ない。相手は一体何をしてるんだ!
木の下でも待ってる。海辺でも・・。毎回花束を持って待つ仔仔。
いつの間にかあげられなかった花束が、部屋にどんどん溜まっていく。
最後はドライフラワーの花束で壁がいっぱいになる。そこで歌う仔仔。
彼女が一回も出て来ない。一体どんな相手なんだ?仔仔はちゃんと約束したのか?
04.お祈りをしているドアップから始まる。
初期のういういさがいい。肌が本当に白くてきれい。光をはじく。
彼女のマフラーを持ったまま二人は動かない。どうしたいんだ?
はずかしいそうにオンブ。彼女と風車を作って遊ぶ。水色の風船が飛んで行く。夜にお祈り。公園で犬と遊ぶ。
仔仔のかわいいらしさ全快だ!製作スタッフの方々に感謝。
05.スーパーで昔の彼女(多分)がふられたの偶然見る仔仔。
旧彼女が落とした大量のキウィイを拾う。泣いて駆け出す彼女。追っかける仔仔。見失う仔仔。
大量キウィイでジュースを作り、彼女の家の玄関前に置き、木の陰から様子を見る仔仔。
マフラーを木にかけ、壁裏に隠れて様子を見る仔仔。尽くす!尽くす!尽くす仔仔だ!
06.電話の前で悩む、彼女になかなかアプローチできないらしい。
天使仔仔登場!「そんな事じゃダメだ。しっかりしろよ!」っと(多分)天から言っている。
愛の電話相談って題名?それなら相談相手は天使仔仔のようだ。彼女はメーガン・ライだった。
この頃の仔仔って、お茶目でカッコイイけど、ちょっと痩せすぎのような。
ドラマ、コンサート、学校のテストと重なっていてとってもハードだった時期じゃないかなぁ。
以上、6曲とも仔仔の方が好きで好きで、私の事を強く想ってくれるって設定のよう。
あ~どれもいいから相手役になりた~い!
でも2人で一緒にいられる時間が一番長いのなら『Make A Wish』かな。
これはまだ別れてないし・・。
歌詞の意味が知りたくなりました。歌詞の意味を知ってもう一度見ます。
仔仔は歌も上手だし、ストーリー性の有る設定で歌を歌ってくれているので、動く初期仔仔好きの私としては、これは大変満足しました。
★ヴィック・チョウ (周渝民) フォトエッセイ集「流浪夢」を見る!
今日はvic chow(仔仔)の写真集を見ました。
- 周 渝民, 白井 みどり
- 流浪夢 ヴィック・チョウ (周渝民) フォトエッセイ集
見開き1ページを見てちょっとドキッ。
「vic Zhou 1st Photo Album Japaness Edithion」となっていて、英名がvic Zhouになっている!今まで私が書いてきたvic chowは間違っていたのか?
調べてみると、雑誌に寄って「vic chow」だったり、「vic Zhou」だったり、「vic chou」だったり・・。日本だけでもいいから統一して欲しいものです。

さてさて内容は、もう期待を裏切らない内容です。特に特別付録のDVDがとてもGoodです!
朗らかな素の仔仔が見れて、それに、とにかく可愛い~。カワイイ!カワイイ!
やはり私は動いている仔仔、しゃべっている仔仔が好きなんです。
女性カメラマンが、「もっとかわいい顔して~」とか「放電してる~」とか撮影中の発言を聞くと、”成るほど放電している”と思いますよ!眼がバシバシです!!
小樽の裏路地での撮影コメントを仔仔が話すんですが、「生臭い匂いがすごい!」と言って手でパタパタ。
「小樽は日本の北部に有り→漁業が盛んで→路地の両隣は干物屋さんで→だから生臭いんだ」とその説明が理路整然としており、早口で言いよどんで無かったので、自分の言葉でしゃぺっていたんだろうなぁ。と思い、彼の頭の良さを感じ、益々惚れ込みました。
そう言えば、最近の雑誌中で仔仔を見出したあの有名女性プロデューサーも仔仔は頭がいい。と言っていたので、私もそうだ!と確信できた一冊です。
エッセイの内容は、お母さんに叱られた話しと、英語の授業の話しに笑ってしまいました。全く、仔仔らしい。
仔仔が書いたイラストの”子仔仔”も上手に書けてますね!本人が言っていた自分のお茶目な部分が充分表現されており、そのイラストも見れる一冊です。
おまけのポスターは、白黒の方が、日本の俳優「妻夫木聡」くんに似ていると思ったのは私だけでしょうか?

最後に、何と言ってもやはりDVD。
スタジオで今回の写真集についてのインタビュー。
この時の仔仔はめずらしくノースリーブにネックレス。今までとちょっと違った感じで、女の子みたいな仔仔も又、かわいい。
