女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と思い蹴る、知床(asahi.com)
知らなかったから出来る技ですね~。妹と思って蹴るのは、女子として少しどうかと思いますがw
炎天下での掃除に200人以上が参加!「第6回秋葉原おそうじ志隊」の巻(Gpara.com)
コミケの設営もそうですが、こういうのは沢山でやると早く終わるし、終わった頃には妙な連帯感も出てなかなかいいものですよ(^^
手製弁当や水筒もNG、楽天本拠地の飲食物持ち込み規制に不満も。(Narinari.com)
ルールといえばそれまでですけど・・・難しい問題です(-_-; でも、今の日本がテロの心配をしなきゃならない国になってしまったことが一番の問題点であり、悲しむべき事ですよね
祝!3巻発売&アニメ化だよ!801ちゃん。(宙出版「となりの801ちゃん」スタッフブログ)
それは・・・正直どうなんだろう(^^;
「ピカチュリン」と命名 網膜の神経回路つくる物質(47NEWS)
それは・・・正直どう(ry
雷が自分に当たる瞬間の撮影に成功したムービー(GIGAZINE)
物凄い偶然の産物です。幸運にも撮影者は命を落とす事はなかったそうですが・・・
ちなみによく言われる話ですが、落雷と金属物との因果関係はありませんw むしろ金属のネックレスをしていたおかげで、頭に落雷→雷はネックレスの金属部を通る→拡散されて被害小という事もあったそうですよ~
「痛ンブラー」勢ぞろい(Gizmode Japan)
痛車、痛単車、痛自転車、痛鉄、痛革ジャンときてタンブラーまでも(^^; でも、オリジナルを作りやすいって言う面では、ヲタ仕様以外でも楽しめそうかもですね~
Alexaを信用している日本人がいまだにいるのに驚きだ。(hachimitu blog)
普通にアクセス数が減ってるのかと思いきや、全然別の集計方法でのデータだったんですね~。っていうか、Alexaなんてのは初めて聞きましたヨw
雑記帳:犬の「名誉駅長」マロンが人気 岩手・IGR(毎日jp)
猫だけでなく犬までも・・・w
ロイヤリティフリーの写真素材が見つかるサイト25選(CREAMU)
利用するかどうかはさておき、とりあえず登録しておこうかな
【ニコ動ピックアップ】
TRPG入門動画です。「TRPGってナニ?」という人でも分かるよう、基本的な事を分かりやすく解説してあります。ただまぁ、入門動画といいつつ、こういうのを見るのは経験者がばかりという妙な矛盾が発生しているようなので、敢えてピックアップしてみました。
これをきっかけに、TRPGというものに興味を持ってくれる方が1人でも増えてくれる事を願います。
知らなかったから出来る技ですね~。妹と思って蹴るのは、女子として少しどうかと思いますがw
炎天下での掃除に200人以上が参加!「第6回秋葉原おそうじ志隊」の巻(Gpara.com)
コミケの設営もそうですが、こういうのは沢山でやると早く終わるし、終わった頃には妙な連帯感も出てなかなかいいものですよ(^^
手製弁当や水筒もNG、楽天本拠地の飲食物持ち込み規制に不満も。(Narinari.com)
ルールといえばそれまでですけど・・・難しい問題です(-_-; でも、今の日本がテロの心配をしなきゃならない国になってしまったことが一番の問題点であり、悲しむべき事ですよね
祝!3巻発売&アニメ化だよ!801ちゃん。(宙出版「となりの801ちゃん」スタッフブログ)
それは・・・正直どうなんだろう(^^;
「ピカチュリン」と命名 網膜の神経回路つくる物質(47NEWS)
それは・・・正直どう(ry
雷が自分に当たる瞬間の撮影に成功したムービー(GIGAZINE)
物凄い偶然の産物です。幸運にも撮影者は命を落とす事はなかったそうですが・・・
ちなみによく言われる話ですが、落雷と金属物との因果関係はありませんw むしろ金属のネックレスをしていたおかげで、頭に落雷→雷はネックレスの金属部を通る→拡散されて被害小という事もあったそうですよ~
「痛ンブラー」勢ぞろい(Gizmode Japan)
痛車、痛単車、痛自転車、痛鉄、痛革ジャンときてタンブラーまでも(^^; でも、オリジナルを作りやすいって言う面では、ヲタ仕様以外でも楽しめそうかもですね~
Alexaを信用している日本人がいまだにいるのに驚きだ。(hachimitu blog)
普通にアクセス数が減ってるのかと思いきや、全然別の集計方法でのデータだったんですね~。っていうか、Alexaなんてのは初めて聞きましたヨw
雑記帳:犬の「名誉駅長」マロンが人気 岩手・IGR(毎日jp)
猫だけでなく犬までも・・・w
ロイヤリティフリーの写真素材が見つかるサイト25選(CREAMU)
利用するかどうかはさておき、とりあえず登録しておこうかな
【ニコ動ピックアップ】
TRPG入門動画です。「TRPGってナニ?」という人でも分かるよう、基本的な事を分かりやすく解説してあります。ただまぁ、入門動画といいつつ、こういうのを見るのは経験者がばかりという妙な矛盾が発生しているようなので、敢えてピックアップしてみました。
これをきっかけに、TRPGというものに興味を持ってくれる方が1人でも増えてくれる事を願います。