ガール・ミーツ・フレンズ -59ページ目

JUMP2周年!

ってことに昨日気づきましてあせる

ていうか23日だと思ってました。結構過ぎちゃってましたねさらにショック。

本当は昨日思い出した時点で書こうと思ってたんですが、「百識レポあげてから書こう!」と思ったらCM情報が入ってきてそれどころじゃなくなったというわけです♥akn♥

あ、CM今日Mステでやるようですね!

楽しみですきゃは


さて、JUMP。

2年って早いですね。


Hey!Say!7が期間限定でデビューする前まで、はっきり言ってジュニアにまったく興味なく。

探偵学園Qスペシャルの時も、見てはいたんですが、「最近のJr.ってこういう子がいるんだ~」って感じで、山田涼介とか誰?と思ってましたねー。

でも連ドラになって、山田涼介が好きになって、Hey!Say!7見始めて…が、好きになったはじまりでしたね。

野ブタに出ていた裕翔と山田涼介以外知らなかったですし。

最初知念くん髪のボリュームすごかったですよね驚く

実はこれが真田さんを好きになったきっかけだったりするんですが…あ、そんなこと興味ないですね。ハイ。

あ、これって知念くんの髪のボリュームじゃないですよ。笑


まあそれでHey!Say!7が好きになって、真田さんを好きになって、Jr.に興味が出てきて。

当然のごとくJUMPデビューの瞬間もテレビで見てました。

なぜか井ノ原出てましたよねぴかちゅう

Hey!Say!7のメンバーはいるんだろうなーとか、真田さんもデビューしないかなーとか(当時は『Jr.の中で誰がデビューしそう』とか分かりませんでした)思いながら見てましたねー。

岡本くんとかめっちゃ若いですよねにんまり

そういえば、当時は理由なく伊野尾くんが嫌いでした。

うーん、何ででしょう?今では5本の指に入るくらい好きですよーakn

薮くんと光は昔からいるので知っていて、龍太郎は受験の神様出てたなーって感じ…でしたね。


そしてデビューコンサートもちゃっかり参戦。

なんとドームの一番後ろという、なかなか味わえない席でした。

そこを知っちゃうとどこの席でも近く思えるので、逆にいい経験でしたキャラメル

DVDも持ってますよーネコ

井ノ原と翔くんが来てましたね。

でもあまり記憶がありません♥akn♥

確か知念くんが飛んでて…そうそう、最初のメンバー挨拶のとき、画面に映った幼いころの有岡くんがいろんな意味で衝撃的でぴかちゅう

それが印象強いです。


JUMPはメイキングが面白いんでついCD買っちゃうんですが、最近出てないですよねエーン

さっきチェックしたところ、ほぼ一年出してません。

そろそろアルバムでいいので出しませんか?

ていうかJUMPで好きな曲って、大体CD未収録なんで、カラオケで歌えなくて寂しいです矢印

ファンクラブよりアルバム出して!…が本音。

写真集、収録されてるのがドームじゃなかったら買うのになぁ。


というわけで、2周年おめでとうございますにんまり

これからもJUMP!!してってくださいキラキラ

そういえばV6の結成日知らん…。←

お腹いっぱいです。

買ってきていただいたドリボ写真を堪能するか~と見ていたところ、TVで黄金の味が!

しかも健ちゃんと剛のWでぴかちゅう

剛ってあんなメッシュ入ってたっけ!?とドリボほったらかしで観賞。

終わった~と思って写真に入ると、今度は向井さんの声が!♥akn♥

花王のCM、はじめてちゃんと見ましたハート

この執事っぽい設定たまりませんなにこにこ

その後無事写真チェック。真田さんてこんなイケメン君だったっけ…?

ドリボ写真+ポポロ・Myojoについては明日詳しく書きますー。

そして明日までにCMゲットできてればそれも…!


お母さんが翔太くんがゆってぃに似てるというので、やたらゆってぃが気になる今日この頃。

ゆってぃ!One LoveはV6じゃなくて嵐の曲だよ!

でもV6と言ってくれたことがなんだか嬉しかったりにんまり

カミセンと一緒にお仕事してたもんね。


こんな感じで今日はお腹いっぱいです。

眠いからお風呂入って寝るかなー…。

ていうか

今日イロモネアやらないんですね(>_<)
ニノは好きだけど、こういう話苦手…。

こまーさる!

翔太くんと、父さんと、ふっかと、ひーくんと、で、CM、ですね!(興奮しすぎて読みにくい文章になっておりますが気にしないで下さい)


百識の記事とか、書いてる場合じゃないですね!

ろくがろくが!


イロモネアでやらないかなー。

9/22 百識王「コメ」

今回はかなり真面目にレポします。なので長文になると思います。ご了承下さい。


百識4年目突入おめでとークラッカー

4年目もメンバーこのままでお願いしますきゃは

でも2週間休みで、来週はレッドシアターもないし、果たして生きていけるのやら…。

テスト勉強ははかどりますけどね。


・「稲作の起源はインドもしくは○○と考えられている」(答え→中国)

なぜか最初笑ってる真田さんぴかちゅう

何があったのかめちゃめちゃ気になります。

その後は真面目に考えてました。

中国もちゃんと答えてましたねキラキラちょっと遅かったですけどあせる

どうもお疲れ気味なのか、答えに勢いがないですエーン


・「現在のような炊いたご飯を食べるようになったのは○○時代中期からである」(答え→江戸)

真田さんの好きな徳川家康の時代だよー!

でも真田さんはボソリと「明治…」とのお答え。惜しいわ汗


・「日本で2番目に食べられている米は○○である」(答え→ひとめぼれ)

またも笑顔スタートの真田さん。ね、ほんとに何があったの?

その後は再び真面目モードで「あきたこまち」。でも残念。

やっぱり答えに勢いがないです矢印


・「ひとめぼれ、ヒノヒカリ、あきたこまちはコシヒカリを○○したものである」(答え→品種改良)

これは見事に正解ハート

井ノ原に「何でわかったの?」と言わしめちゃいましたねにんまり

もうちょっと自信持って言ってほしかったわー。


・「日本中のたんぼをあわせると日本で一番大きな○○県より大きい」(答え→岩手)

真田さんが「北海道」とか言い出さないかと心配でしたが大丈夫でしたね。

その代わり誰かが言ってましたけどあせる岡本くんか?

真田さんまたしても笑顔。


・「稲作は、畑で出来○」(答え→る)

真田さんの答えは「ぬ」。

…「ぬ」!?

多分スペース的に一字しか入らないから、「ない」じゃなくて「ぬ」にしたんでしょうね。

さすが真田さんsao☆

でも、そんな古文風の問題、ないと思うよ…!


・「日本の99.8%が水稲でその理由は陸稲に比べて○○が多いからである」(答え→収穫量)

真田さんの答えは「水」。

うん、確かに陸よりは水あるよね、確かにそうなんだけど、ちょっと文字数的に違うかな…。

文字数を気にしたり気にしなかったり、ほんと自由な子ですぴかちゅう


・「元々米の豊作を願う儀式だった春の行事が○○である」(答え→お花見)

真田さん見事正解!!

「おはなみ?」とちょっと疑問口調でしたが、「お」を付けるところまで模範解答通りです。

真田さん、お花見とか花火大会とかそういう行事好きそうだもんな~デレカービィ


・「相撲とは元々米などの豊作を○○ための儀式だったと言われている」(答え→占う)

真田さん、「奪う」って…。

奪わないであげてよ♥akn♥

そしてやっぱり元気なさげ…うるうる

笑顔はいっぱいあるんだけどなぁ。


・「米は千年以上○○を納める手段だった」(答え→税金)

これ見事正解なんですが、顔がかなりイケメン顔ですきらきら

百識では見れない顔ですよ。少クラの顔です。

真田さん歴史好きそうだもんなー。


・「石高制を作ったのは戦国武将の○○である」(答え→豊臣秀吉)

まーた笑ってる真田さん。

真田さん、戦国武将は徳川家康しか知らないもんね。しょうがないしょうがない。←

私も分かりませんでした矢印


・「現在の日本の米の生産量を石高に直すと約○○○○石になる」(答え→6000万)

「めっちゃ入りますよ」と枠の大きさから推測しようとする真田さん。

うん、じゃあなんで最初の方水とか答えたんだろう。

枠から6000万の推測は難しいだろー…。


・「第二次大戦中、米を買うために専用の○○が必要だった」(答え→通帳)

最初ちょっと苦笑いの真田さん。

「せんようの…?」とぽつりとつぶやく声が可愛いにんまり

答えは捻り出せなかったようです。


・「1キロ40円で輸入した米にかかる関税は○○円である」(答え→341円)

「どれくらいかかんの?」と興味津々の真田さんキャラメル

よかった、関税は知ってるんだ…。←

こんな細かい数字、正解者いたら奇跡ですよね。


・井ノ原がお米を持ってくるコーナー

なにこのコーナー名…汗

自分のネーミングセンスの無さを恨みます。


最初井ノ原が入ってくるとき、藤ヶ谷くんの方を向いてる真田さん。

盛り方があれだったんで、最初高田くんと見間違えちゃいました。

井ノ原が持ってきたのは60kgのお米だったんですが、真田さんリアクション薄。

やっぱりお疲れかなー?


お茶碗一杯何粒くらいだと思うー?と聞かれてぼそっと「200~300粒?」と真田さん。

戸塚くんが「どんだけ小食だよ」と突っ込んでくれました。ありがとうございます!きゃは

実際はこんなだよ~と見せられて、「ほー」という顔の真田さん。

ちょっとはお米に興味出てきたかな?

井ノ原に「この一粒が縄文から続いてるんだ」と言われ「すごいっすねぇ」と真田さん。

なんか、現代っ子っぽい回答だ…!


・試食タイム

「お米食べたいですか?」に笑顔で「食べたいですねぇ」と真田さん。

90点の笑顔いただきましたにんまり

100点満点はこの後登場です。


色々な凄い店のおかずを紹介。

「ミシュラン1つ星獲得」に「え~!」と尊敬のまなざしキラキラ

やっぱり東京っ子、そういうの詳しいんですかねぇ?

私は千葉の田舎者なのでよく知らないんですがあせる

次の「ミシュラン2つ星獲得」では「へ~」という反応。

食べるの好きって言ってたし、もしやミシュラン買った…?

多分野澤さんだったらVシュランしか知らないと思います笑

途中穴子が登場すると、「穴子かぁ~ドキドキ」と嬉しそうな顔に。

このくしゃっとした笑顔、本日一番、100点満点ですにこにこ

こういう笑顔見てるとこっちも幸せになりますよね。


食べるときになり、「やっぱやめようかな~」という井ノ原に「え~!」と抗議する真田さんが可愛いakn

なんかそのリアクション、小学生に戻ったみたいだよーsao☆

食べることになると、両手を上に上げて拍手。

いただきますの前に、食べたそうに両手すりすりしてる真田さんもまた可愛いんですねー顔

穴子食べてるときの「うんま!!コレ」っていうリアクション、おいしさ伝わってきます。

VVV6出ちゃいなよ!←

真田さんめっちゃ嬉しそうsao☆

戸塚くんが「歯ごたえが…」って言ってるのに、「うん」てうなずく真田さんも素敵です。

その後は藤ヶ谷くんが喋るのをガン見。

そうそう、そうやって先輩の技盗んで盗んで!


あーこれで2週間おあずけかー♥akn♥

寂しいですが、頑張って耐えます。テスト勉強頑張ります。

だから、本当にお願いですから、メンバーチェンジとかやめてねー!


あ、思ったより長文にならなかったわー…。