yukaです
昨日1日で、山のようにあった仕事を片付けできた自分を褒めてあげたいyukaです
でもスタッフ曰く、ちょっと勢いよすぎて怖ったそうな💧
また男らしいって言われるし
なんとか女子をキープしたい
仕事をやり切ってちょっとひと息してた時にふと見た記事
【衝撃】10・20年後まで消える職業、なくなる仕事…残る仕事は?
普段が事務仕事の私は、このタイトルを見たら読まずにはいられない
~未来には消える職業~抜粋
たしかに今も、無人レジの台数増えてきてますしね。金額の間違いもないだろうし💧
車が進化して、無人運転ができる車が増えてくるという予想?
未来になると、3Dプリンターでなんでも作れちゃうらしく、まさにドラえもんの世界かしら。
まだ想像がつかないけど、そう遠くもない未来なのかもね
これは意外だった
アメリカなどでは、もうすでに弁護士が人口知能に意見を求めるところまでいっているそうな。
これはなんとなくわかる。だって家庭内のお掃除も色々と進化してるからね。家政婦のようになんでもやってくれるペッパー君がいたら欲しいかも
やっぱりね~。そりゃ人口知能には勝てません。。。最近なんでもデータ化してるからその分作業も早いけどね。悲しい現実です
でもずっとこの仕事で頑張ってきたから、そう簡単に機械には代わらせないわ
だからと言って今の仕事をこの先ずっと続けていけるかと言われると自信がない。
国の仕事なんて結局、国の予算内でしか仕事がないんだから、打ち切られたら終わり
TheEND・・・
がーん。。。
と、なる前に対策は練っておくべき!
でも日本人って、色々言う割に危機感持ってない人が多い
いざ危機になった時にどうするのか?
危機って色々あるけど
お金に関していえば
・急に職を失った時
・事故や病気で働けなくなった時
・頼りにしていた旦那さんが急にいなくなってしまった
・パート勤めで急に離婚する事になった
そんなこと私には起こらないわよ~って思ってるアナタ
可能性はゼロではないですよ、人生何が起こるかなんて誰にも分からないんだから
そんなことが急に起こったら、対応できる自信ありますか?
以前の私はなかった
だから、収入の柱を本業以外にも見つけておかなきゃと思った
昔は70歳っていったら立派なお年寄りだったけど、今は違う
まだまだ現役世代になるんじゃない?笑
でも70歳で体力のいる仕事ができるかって言われると無理かも。
だからずっと細く長く続けていけることを、今から見つけようと思った
お金を稼ぐこと以外にも自分の生きがいにもなるしね
仕事もライフスタイルにあわせて柔軟に変えたっていいんじゃないかな
お金もやりたい事もコツコツ積み立てておく。
順子さんのボスに言われた
「夢は大きくやることは地味に」
まさにこれ。
素直にコツコツやっていきます。
将来仕事がなくなってしまうかも!という不安を抱えて生きるよりも、動ける今、何か行動しておいて下さいね!
NEW
2020年1月13日(月)
ただのお茶会♪
(星野順子さんとただお茶しましょうという会です)
場所:浜松市内
メープルカフェ2階
10:00~、14:00~
※参加費:飲食代実費
こちらもNEW
2020年2月16日(日)11時~13時
「美食倶楽部IN浜松」
場所:うなぎの藤田(浜松駅から徒歩数分)
参加資格:美味しいものを食べるのが好きな方
※お食事代は各自でお願い致します
2020年2月16日(日)マネーレッスン
講師:星野順子さん
浜松15:00~16:45
場所未定
おひとり様3,000円(飲食代別)
yuami5858@gmail.com
yuka
ご連絡お待ちしております
