yukaです
今日は本業のあと、高校の役員のお仕事!
私学高校へ通っている娘
私が役員になったことで、中学生の時よりも学校へ行く機会が多いです💦
色んな方とお知り合いになれるので、大変な事も多いですが、これも何かのご縁かなぁと思えて楽しいです♪
今愛知県では、私学助成金の拡充を目指すための署名を集めています。
国からの補助金が来年4月より出ることが決まりましたので610万円までの所得の方が、授業料が実質無料となり、そこから840万円までの方は公立高校並の授業料になります。
今までも所得によって段階的に補助がでてはいましたが、この補助枠の拡大は大きいっ!!
県からの補助がなくならないためにも、何としてでも集めなければ!
一般的な所得の家庭もありますが、中にはお金がなくて私学に通えない子もいます。
色々な事情で、親元から離れて暮らす子、親が働けなくて学校に通えない子もいるんです。
子供は親を選べません。
私は子供のためなら自分を犠牲にするくらいなんてことないですが
そうではない親ももちろんいます。
人の価値観なのでそこに関して良い・悪いは言いません。
ただ、未来ある子供達のために出来ることがあればやってあげたいと思う。
署名も今は自分のためでもありますが、この制度が続けば、今までお金がないから私学を選べなかった子が通えるようになるかもしれないんです!
子供の可能性をつぶさないためにも、大人である私達に今できること!
それが署名という形でできるのであれば協力したいと思う!
娘が卒業してからも、こういった活動はなくならないと思うので、機会があれば参加したいと思います。
お子さんがいないと言う方も、未来を担う子供の達のために何か出来ることがあればぜひご協力して頂けると嬉しいです!
そんな大人の姿を、子供達は見て育ちますから♪
役員会の帰りに、娘が修学旅行から帰って来るので迎えに行きました!
あいにく天気はずっと雨でしたが、楽しそうに帰ってきた娘を見たら、こっちまで嬉しくなりました♪
来年は受験生なので、この楽しい記憶を胸に、お勉強も一応頑張ってね(笑)
あなたの歩みたい道を、全力で応援します!
子供達のために出来ること!
まだまだたくさんありますよ!
私は娘のためにもお金の勉強をしています!
大学へ行けばもちろんお金はたくさんかかるので、そのためもありますが
子供も将来自分で稼いで、自分で生活して行かなくてはいけません。
そのためにも、正しいお金の知識を社会に出る前に教えておくのも親のつとめかなぁと私は思います。
お金がある方もない方も、賢く使って賢く貯める!
それができれば老後も困らない!
日本人はお金の話を毛嫌いする人が多いように思いますが、お金が嫌いだからではないと思います。
お金の話をするなんていやらしいから。とか思うんでしょうね。
でも誰にとっても必要なお金。
正しい知識を付けるのがなぜいやらしいのか?
私にはよくわからない
そういう人に限ってお金がナイナイって文句ばっかり。
グチグチ言ってないで聞いてみればいいのに。
行動した人しか未来は変わらないですよ!
文句ばっかり言ってると貧乏神くるんですよ。いや、マジで(笑)
貧乏神が来る前に行動してね

