全日本クラブユース選手権福島県予選の2次ラウンドが始まりました。

予選リーグは2勝1敗で2位の1位で通過

今日の決勝トーナメント1回戦は、先週の予選リーグで負けた

JビレッジSCと再び対戦

県リーグ1部で首位のJビレッジに対しビアンコーネは2位

先週は、力の差を見せつけられての惨敗

1週間のトレーニングでどう立て直すかが課題でした

同じ相手に2回続けては負けられない

今後の対戦も考えるとしっかりと勝っておきたいのが今日の戦いでした。

 

結果は1-0の勝利

先週の3バックから今週は4バックに変更

相手の攻め手を読んで、攻めさせてからしっかり守り

カウンターでの得点を狙う

まさに、作戦通りの試合運びで完勝でした。

監督の敗因分析と1週間で立て直す手腕もそうですが、

今日の一番の勝因は、ピッチに立っている選手

控えの選手、スタッフが、しっかりと作戦を共有し同じ方向を向きながら

自分の役割をしっかりとやりきったこと

それ以上に、チームが今日の勝利を信じて最後まで

チームメイトを信頼し、カバーしあい、声を掛け合い

まさに一丸となって戦い抜いたこと

ここに尽きるでしょう!これがサッカーだ!!

確かに個々の差はあったものの、その差をチーム力でカバーした

今日の戦いを是非、W杯の日本代表にも伝えたいと思います

 

次週土曜日は準決勝

今日の勝利に満足せずに、更なるチームとしての高みを

更なる個人のレベルアップを目指して1週間TRし

勝利を目指して欲しいと思います

 

今日の戦いを今日で終わらせるのではなく

今日の戦いを下敷きに更に上積みできるよう努力しましょう!

 

今日もたくさんの保護者が応援してくださいました

先週の悔しさを今週何とか挽回しました

このあとも、観衆の皆さんに伝わるようなサッカーを続けたいものですね

 

明日は、U-13がみちのくリーグのホーム戦

モンテディオ山形村山戦今日のように一丸となって戦えるか楽しみにしましょう!