昨日は、U-12Bチームのリーグ戦が行われた

U-12Bチームとはいえ、4年生5年生主体のチーム

6年生相手に毎試合いい経験を積んでいる

観るたびに成長が感じられるチームだ

リーグ戦開幕当初、全然サッカーになっていなかったのが

試合を重ねる毎にサッカーらしくなってきた


ボールを持ったら味方など関係なくドリブル小僧になった選手が

しっかり味方の選手たちを観てパスを出したり


味方のポジション、状況に関係なくパスを出していた選手が

しっかり観てコントロールしやすいボールを出したり


成長が観てわかるようになってきました


でも、器用さ、だましがない

まだ、全体の状況把握ができない

1,2,3のプレーができない


まだまだ、伸びしろの大きい年代

どんどん、これからたくさんのことを覚えていくでしょう

スタッフも、それぞれの選手の良さをしっかり伸ばしながら

サッカー選手に育てていってほしいと思います


日曜日のリーグ戦

観戦していた、各チームの保護者の方々の

選手に対する応援、声援とてもすばらしかったです

また、ベンチのコーチたちの声かけもすばらしかった

いいプレー、頑張ったプレーには、

拍手と良かったの声

失敗してもチャレンジした選手には

次がんばれ、惜しかったよの声援

こんなサポーターの中だったら

選手は伸びるだろうなあと思いました