確かに、今の郡山の子は弱くなったかもしれない

私は中学校からサッカーをはじめました

そのころは、小学校にサッカーはありませんでした

私も小学校はソフトボールをしてました

そのころサッカーがあったのは、小名浜東、塙、・・・


私は郡山一中出身

そのころの一中は強かった

1年時は県準優勝、地区大会総なめ、東北大会での全国大会出場決定戦へ

当時は全中は東北から3校

2年時は県ベスト8、地区大会総なめ

3年時は県1回戦敗退、地区大会はすべて四中にもっていかれる


当時の監督の大橋さん

サッカーは素人

でも厳しい監督さん


夏でも、冬体育着着用でのTR(一年中冬体育着)

あいさつはもちろん、悪ければ、容赦なくスリッパで頭たたかれる、ビンタされる、走らされる

こんなことは当たり前で、自然に受け止めていた


でも、強かった


勝てた


素人でも、今思うと、理論は凄かった

かなり勉強しただろう

それ以上に厳しさが、育成になった気がする


昔のようなスパルタは今の時代は通じないけれど

本気度が今の郡山の子供には足りない気がするのは

感じます